SSブログ

「グリーンアスパラの塩焼き」で一杯! [グルメ・料理]

DSC04643.jpg













DSC04624.jpg

この日は、池袋東口近くの居酒屋“万事快調”にお邪魔しました。










DSC04631.jpg

前回に続いて、通りに面したカウンター席に陣取りました。









DSC04625.jpg

まずは、本日の5タップからクラフトビールを選びます。









DSC04627.jpg

北海道空知郡上富良野町の勿布古丹(ホップコタン)醸造「新境地」、インペリアルイタリアンピルスナーで、ほろ苦さに甘さが加わったスッキリとしたのど越しのビールです。









DSC04629.jpg

お通しは、「ニラの玉子豆腐」です。
甘めの玉子が美味しいです。









DSC04634.jpg

肴は、「鯵の叩き」、茗荷と大葉が利いています。









DSC04639.jpg

生姜をつけていただきました。











日本酒です。
DSC04640.jpg

愛知県津島市の長珍酒造「長珍 亀ノ尾 純米 生 無濾過 65%精米」の冷酒です。
米の旨味、甘みを感じます。










DSC04642.jpg

「グリーンアスパラの塩焼き」です。










DSC04645.jpg

DSC04647.jpg

グリーンアスパラの甘みに、自家製マヨネーズのマイルドな酸味が加わって、酒が進みます。










DSC04648.jpg

大阪府豊能郡能勢町の秋鹿酒造「奥鹿 自営田山田錦 山廃 純米吟醸生原酒60%精米」の常温です。










DSC04652.jpg

「酒肴三趣盛り」です(ピンぼけ)。










DSC04655.jpg

左から、「馬のベーコン」、スモーキーな馬の脂身が美味しいです。









DSC04669.jpg

粒入りマスタードが合います。










DSC04656.jpg

「蕗味噌」、ほろ苦い蕗味噌で酒が進みます!










DSC04661.jpg

「ひたし豆」、優しい出汁で煮ふくめられた豆の味が甘いです。
舌でつぶれる柔らかさです。










DSC04665.jpg

京都府京丹後市の木下酒造「純米 山廃 雄町 無濾過生原酒 66%精米」の常温です。










DSC04673.jpg

〆は、「豚バラ一夜干し」です。









DSC04676.jpg

カリッカリの豚バラが美味しいです。










DSC04670.jpg

合わせたのは、神奈川県川崎市のブリマーブルーイング「ポーター」です。
チョコレートの風味を感じる、まろやかな味わいの黒ビールです。









DSC04623.jpg

ご馳走様でした。

“まん防”のため、19時ラストオーダー、20時閉店になります。
(これで防げるのかなぁ~)





nice!(66)  コメント(3) 
共通テーマ:グルメ・料理

「黒豆マスカルポーネ」で一杯! [グルメ・料理]

DSC04749.jpg
















DSC04704.jpg

この日は、3か月ぶりに地元の居酒屋“晴れのち晴れ”にお邪魔しました。
20時ラストオーダーになったから訪問することができました。










DSC04711.jpg

19時前、カウンター席は小生だけでした(後にほぼ満席に)。










DSC04706.jpg

まずは、キリンのブルックリン・ブルワリー「ブルックリンラガー」で喉を潤します。
ホップが利いた苦味のあるラガーです。










DSC04707.jpg

お通しは、「厚揚げの桜エビ大根おろし乗せ」です。











DSC04709.jpg

桜エビの香りと食感が味を引き立てています。










DSC04712.jpg

次のお酒は、「シャリ金黒ホッピー割り」です。










DSC04714.jpg

シャーベット状にした金宮焼酎に黒ホッピー注ぎます。










DSC04715.jpg

肴は、「フルーツトマトとパクチーの白和え」です。










DSC04722.jpg

甘みと酸味のバランスのとれたフルーツトマトに、ほんのり甘い白和え、全体をパクチーが引き締めます。










DSC04718.jpg

ナッツがアクセントになった美味しい前菜です。











DSC04723.jpg

「炭焼き空豆」です。










DSC04726.jpg

焼いた空豆の甘さに塩が合いますね。


酒が進みます。











DSC04727.jpg

「谷中生姜肉巻き揚げ」です。










DSC04728.jpg

谷中生姜はまだ早い感じでしたが、谷中生姜というだけで反応してしまいました(笑)。











DSC04733.jpg

それに肉を巻いて揚げたもので、生姜が大きくなるともっと美味しくなりますね。
塩はいらないと思いました。











DSC04734.jpg

「カレイのカレーフリット」です。










DSC04737.jpg

ちょっとダジャレの利いた肴ですが、カレーの風味はそこそこで、カリッと揚がったカレイがサクッとした食感で美味しいです。










DSC04736.jpg

DSC04740.jpg

自家製タルタルとの相性が抜群ですね。













DSC04757.jpg

ラストオーダーは、「酎ハイ」です。












DSC04753.jpg

そして、「黒豆マスカルポーネ」です。















DSC04765.jpg

チーズと言いながらも、デザートのような甘さのあるマスカルポーネチーズに、これまた甘い黒豆を合わせた肴です。
デザートのような肴ですが、酎ハイに合いました。

ご馳走様でした。





nice!(71)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

サンヨー食品「くらこん塩こんぶ ごま油香る塩ラーメン」を食す! [グルメ・料理]

DSC04678.jpg

3月29日発売のサンヨー食品「くらこん塩こんぶ ごま油香る塩ラーメン」をスーパーで見つけて購入しました。









DSC04679.jpg

この“塩こん部長”、結構インパクトがあります。









DSC04680.jpg

“塩こんぶの旨みとごま油の香りがマッチ!”と言うことで気に入りました。









DSC04681.jpg

この“くらこん”というのは、塩こんぶの有名なメーカーだそうです。










DSC04683.jpg

上蓋をめくります。
麺は、油揚げ麺です。









DSC04684.jpg

「かやく」と「液体スープ」を取り出します。









DSC04685.jpg

「かやく」を麺の上に乗せます。
なるほど、“塩こんぶ”が目立ちますね。









DSC04688.jpg

お湯を入れて3分+30秒ほど待ちます。









DSC04690.jpg

上蓋を剥がします。









DSC04691.jpg

麺を良くかき混ぜた後、「液体スープ」を投入します。










DSC04693.jpg

良くかき混ぜて完成です。










DSC04695.jpg

まずはスープを一口・・・、ごま油の風味が漂います。
チキンの旨みに魚介類の旨みが加わり、塩こんぶの塩気が美味しいアクセントになっています。









DSC04697.jpg

麺は、縮れ麺でスープに良く絡みます。










DSC04702.jpg

具材は、味の決め手「塩こんぶ」のほか、「キャベツ」と「人参」です。










DSC04699.jpg

塩こんぶ、他の麺でも使えるかもしれません。









DSC04703.jpg

もちろんスープも完食!









DSC04682.jpg

ご馳走様でした。



nice!(66)  コメント(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

明星「麺とスープだけ 黄金鶏油中華そば」を食す! [グルメ・料理]

DSC04601.jpg

3月29日発売の「明星 麺とスープだけ 黄金鶏油中華そば」をコンビニで見つけて購入しました。









DSC04602.jpg

“麺とスープだけ”って、どれだけシンプルなカップ麺なのでしょうか?










DSC04603.jpg

この商品は、『社内公募で最も高い評価を得たアイデアを商品化』したそうで、『究極のかけラーメン』と言うことで、良く販売したなと思います(笑)。










DSC04605.jpg

スープへの拘りも感じられます。









DSC04606.jpg

上蓋をめくり、「液体スープ」「「だしパック」「やくみ」を取り出します。
「だしパック」が目新しいですね。









DSC04607.jpg

麺は、ノンフライ麺です。








DSC04609.jpg

「だしパック」を麺の上に乗せ、









DSC04610.jpg

お湯を注いで4分+30秒待ちます。









DSC04611.jpg

上蓋を剥がします。









DSC04612.jpg

ここで「だしパック」を10回ほど揺すって、出汁を溶け込ませます。
「だしパック」には、枕崎産かつお節粉末、利尻産利尻昆布粉末、さば節、焼あごの4種類が使われているそうです。









DSC04614.jpg

麺を良くかき混ぜた後、「液体スープ」を注ぎます。
“阿波尾鶏の醤油スープ”、黄金色に輝くのは鶏油、醤油と鶏油の香りが広がります。










DSC04615.jpg

「やくみ」をかけます。









DSC04616.jpg

「やくみ」は、ネギと黒胡椒とシンプル、まさに薬味ですね。









DSC04617.jpg

良くかき混ぜて完成です。









DSC04618.jpg

まずはスープを一口・・・・、
醤油は、生とたまり醤油、それに「かつお節」と「昆布だし」の風味豊かな味わいで、黒胡椒がピリッとアクセントになっています。









DSC04620.jpg

麺はツルッとしたのど越しのノンフライ麺です。
麺とスープだけというチャレンジングなカップ麺ですが、美味しいスープとともに、アリですね。









DSC04621.jpg

叉焼などの具材を入れると、味が濁るかも・・・。









DSC04622.jpg

もちろんスープも完食!








DSC04604.jpg

ご馳走様でした。



nice!(71)  コメント(3) 
共通テーマ:グルメ・料理

「ラムチョップ」で一杯! [グルメ・料理]

DSC_7044.jpg















DSC04580.jpg

この日は、東武東上線上板橋駅北口近くのワインバー“すしやあづまニカイ”にお邪魔しました。










DSC04583.jpg

まずは、名物の「ナミナミスパークリングワイン」、口からお迎えです。










DSC04584.jpg

お通しは、「バケット」です。










DSC04587.jpg

肴は、「空豆とペコリーノ」です。
青臭さはないフレッシュな空豆に、黒胡椒をふりかけ、羊の乳から作ったペコリーノチーズをたっぷりとかけまわします。










DSC04593.jpg

チーズの塩気とピリッとした胡椒がそら豆を引き立てます。












白ワインです。
DSC04595.jpg

イタリアのサルディーニャ島ガッルーラ地域のピエロ・マンチーニ「ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラ」、ヴェルメンティーノ100%です。










DSC04597.jpg

さらに、「生ハムサラミ」のハーフサイズです。










DSC_7036.jpg

DSC_7037.jpg

いろいろな種類があって、ハーフサイズでも十分です。











DSC_7043.jpg

メインは、「ラムチョップの炭火焼」です。










DSC_7045.jpg

10g…10円という、重量制です(笑)。
会計を見たら、1,080円だったので、108gのようです。










DSC_7050.jpg

この肉の色は食欲をそそりますね。










DSC_7047.jpg

マスタードをつけていただきました。
牛や豚と違う食感と味、美味しいラムです。











DSC_7038.jpg

ということで赤ワイン、トスカーナのボルゴ・スコペート「ロッソ・トスカーナ」(サンジョヴェーゼ79%、メルロー7%、プティ・ヴェルド7%、アリカンテ7%)です。
マイルドで飲みやすい赤ワインです。











DSC_7054.jpg

〆は、バーボンの「エズラブルックス」のオンザロックです。










DSC_7052.jpg

「ちょこっとナッツ」もいただきました。










DSC_7057.jpg

水も大事ですね。


ご馳走様でした。





nice!(68)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

「桜鯛の桜〆」で一杯! [グルメ・料理]

DSC04532.jpg












DSC04521.jpg

この日は、池袋東口近くの居酒屋“万事快調”に、緊急事態宣言解除後に初めてお邪魔しました。










DSC04542.jpg

座ったのは、いつものカウンター席ではなく、通りに面したカウンター席、ブルックリン席です(笑)。









DSC04523.jpg

まずは、本日の5タップからクラフトビールを選びます。









DSC04527.jpg

静岡市のAOI BREWING(アオイ・ブルーイング)、「Paid Vacation(ペイド・ヴァケーション)」です。
香りが豊かで、旨味と苦味のある濃厚な味わいのIPA(6.5度)です。









DSC04528.jpg

お通しは、「牛肉のしぐれ煮の玉子豆腐」だと思います。
肉に味が染みていて美味しいです。









DSC04536.jpg

肴は、「ほうれん草のごま酢がけ」です。









DSC04539.jpg

芳ばしく甘さのあるごま酢がほうれん草と合いますね。
シャクシャクとしたほうれん草の食感が楽しいです。










DSC04530.jpg

「桜鯛の桜〆」です。










DSC04533.jpg

産卵前の桜の季節に獲れる天然真鯛に、桜の芳香をまとわせたこの季節の一品です。









DSC04538.jpg

口に含むと、桜の薫りが広がり、鯛の甘みが後からやって来ます。










DSC04547.jpg

桜の葉がお皿です。









ここは日本酒ですね。
DSC04529.jpg

すぐ後ろの冷蔵庫を覗きます。










DSC04543.jpg

石川県珠洲市の宗玄酒造「宗玄 純米 山田錦 無濾過生原酒 55%精米」の冷酒です。
この日、メインのカウンター席には、その宗玄酒造の取締役営業部長さんが見えていて、帰り際にお話をさせていただきました。











DSC04548.jpg

次のお酒は、愛知県津島市の長珍酒造「生生熟成5055 純米吟醸 無濾過本生 麹米:山田錦 二割、掛米:八反錦 八割、麹米50%、掛米55%精米」の冷酒です。










DSC04551.jpg

肴は、選べる「酒肴三趣盛り」です。










DSC04560.jpg

左から、「独活のいなか煮」、柔らかく煮えた独活にかかっている削り節が、甘辛い味を引き締めています。










DSC04554.jpg

「ポテトサラダ」、細かく刻まれた具材の食感が楽しめ、タルタルソースのような味わいです。










DSC04557.jpg

「へしこ(鯖の糠漬け)」です。
肴の中の王様の一品、塩味の利いた「へしこ」、酒が進みます(酒を飲むために注文していますが・・・笑)。










DSC04563.jpg

島根県出雲市の旭日酒造「✚旭日 純米生原酒 生酛 改良雄町 70%精米 2015BY」の常温です。
天然の乳酸で酒母を育てる生酛造りなので、酵母は使いません。








DSC04562.jpg

生酛造りらしい酸を感じるお酒です。

飲める時間が長くなったので、ゆったりといただきました。










DSC04520.jpg

ご馳走様でした。



nice!(63)  コメント(7) 
共通テーマ:グルメ・料理

「豚肉と春うどの醤油麹キンピラ」で一杯! [グルメ・料理]

DSC04481.jpg

















DSC04463.jpg

この日は、東武東上線ときわ台駅南口にある、酒と醸し料理“BY”に2か月半ぶりにお邪魔しました。
緊急事態宣言の出された1月8日から休業していたので、久しぶりの開店です。










DSC04464.jpg

まずは、「ハートランド」の小瓶で喉を潤します。












肴は、おつまみ小鉢三品セットです。
DSC04469.jpg

一品目は、「北海道産あんこうと新筍の煮こごり」です。











DSC04471.jpg

身のほかに皮も入っていて、筍のコリコリという食感も良いですね。











お酒は、春らしいラインナップでした。
DSC04477.jpg

まずは、長野県長野市信州新町の尾澤酒造場「十九 桜 Le cerisierrose m' apporte(ル・スリジェ・ローズ・マポルテ) 美山錦 50%精米」の冷酒、“桜の花が春の訪れを教えてくれる”というお酒です。











DSC04476.jpg

メロンのような甘みを感じ、程よい酸味とともに喉を通ります。












DSC04473.jpg

二品目は、「塩麹にんじんのマリネサラダ」です。











DSC04475.jpg

ニンジンに香ばしいナッツが美味しいです。












DSC04479.jpg

栃木県芳賀郡益子町の外池酒造「望(ぼう) スプラッシュ!純米大吟醸 おりがらみ生 とちぎの星 50%精米」の冷酒です。












DSC04478.jpg

米のうまみと柑橘系の酸味を感じるスッキリとしたお酒です。











DSC04484.jpg

三品目は、「豚肉と春うどの醤油麹キンピラ」です。










DSC04485.jpg

豚肉とうどが合いますね。
醤油味でお酒が進みます。










DSC04487.jpg

島根県安来市の吉田酒造「月山 純米吟醸 春酒 しぼりたて生酒 佐香錦 60%精米」の冷酒です。











DSC04486.jpg

リンゴのような甘味や酸味がスッーと消えていきます。











DSC04491.jpg

石川県中能登町の御祖酒造「遊穂 花さかゆうほ 純米吟醸 生源酒うすにごり 山田錦25%、五百万石75%、精米55%」の冷酒です。












DSC04489.jpg

甘酸っぱい味わいと軽い酸味が美味しいお酒です。













DSC04493.jpg

飲み物のラストオーダーは、宮崎県児湯郡木城町の尾鈴山蒸留所、麦焼酎「山猿」のオンザロックです。

久々のBY、常連さんたちと和気あいあいと楽しみました。

座席は一人ひとりシールドで仕切られていました。

ご馳走様でした。


nice!(72)  コメント(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

サンヨー食品「萬珍軒監修 玉子とじラーメン」を食す! [グルメ・料理]

DSC04495.jpg

3月23日発売のサンヨー食品「萬珍軒監修 玉子とじラーメン」をファミリーマートで見つけて購入しました。
ファミマ限定商品です。








DSC04496.jpg

さすが名古屋、面白い麺がありますね。








DSC04499.jpg

愛知県名古屋の「萬珍軒」監修の玉子とじラーメンです。









DSC04501.jpg

上蓋から「仕上げの小袋」を剥がします。








DSC04502.jpg

上蓋をめると、大量のつぶつぶの玉子が見えます。









DSC04504.jpg

お湯を注いで4分+30秒待ちます。









DSC04505.jpg

上蓋を剥がすと、黄色い花筏のようです。
玉子とじの池にネギと麺がわずかに顔をのぞかせています。









DSC04509.jpg

良くかき混ぜた後、透明な液体の「仕上げの小袋」を投入します。









DSC04517.jpg

ふたたび良くかき混ぜて完成です。









DSC04514.jpg

まずはスープを一口・・・・、ポークエキスも入っているそうですが、チキンの風味をより感じるスープです。









DSC04507.jpg

そして、ふわふわのかき玉子がたまりません。
袋麺の塩ラーメンを作るときは、必ず溶き卵を入れて、ドロドロにしているのですが、カップ麺でそれが再現されていました。









DSC04516.jpg

麺は、油揚げの細麺で、柔らかい食感です。
玉子とじが表面を覆うため、スープは熱いままキープできます。
具材は、味付き玉子とネギのみという潔さ、かき玉子のドロドロ感を味わうラーメンです。









DSC04519.jpg

もちろんスープも完食!









DSC04498.jpg

ご馳走様でした。


nice!(68)  コメント(3) 
共通テーマ:グルメ・料理

マルちゃん「本気盛 香り舞う金色の鶏中華」を食す! [グルメ・料理]

DSC04441.jpg

3月15日発売のマルちゃん「本気盛 香り舞う金色の鶏中華をコンビニで見つけて購入しました。









DSC04442.jpg

“Ramenグランプリ2020 スープを飲み干したくなる部門”優勝の山形県新庄市の“新旬屋本店”とのコラボ商品です。









DSC04445.jpg

監修された半田新也さんも腕組みしていますね(微笑)。









DSC04447.jpg

“あっさり醤油味”が楽しみです。









DSC04448.jpg

上蓋から後入れ「特製油」を剥がします。










DSC04449.jpg

上蓋をめくります。
具材の「味付チキンダイス」、「かまぼこ」、「ねぎ」が見えます。









DSC04451.jpg

お湯を注いで4分+30秒待ちます。









DSC04452.jpg

上蓋を剥がします。








DSC04453.jpg

これを良くかき混ぜて、後入れ「特製油」を注ぎます。









DSC04461.jpg

良く混ぜ合わせて完成です。









DSC04456.jpg

まずは、スープを一口・・・・、
魚介の旨味に鶏の旨味を加えたスッキリとした印象の醤油味です。









DSC04460.jpg

麺は、フライ麺でコシがあります。










DSC04458.jpg

具材ですが、チキンダイスはもう少し、肉の感じがあったほうが好みなのですが・・・。









DSC04455.jpg

さすがに優勝したお店監修のカップ麺ですね。









DSC04462.jpg

“スープを飲み干したくなる部門”だけあって、いつものようにスープも完食!










DSC04444.jpg

ご馳走様でした。



nice!(55)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

エースコック 「なりたけ監修 しょうゆラーメン」を食す! [グルメ・料理]

DSC04396.jpg

3月9日発売の千葉県にある“こってりラーメンなりたけ”の醤油ラーメンをファミマで見つけて購入しました。









DSC04397.jpg

ファミリーマート限定のカップ麺です。









DSC04398.jpg

“たっぷり背脂”の文字と写真が食欲をそそります。









DSC04402.jpg

上蓋をめくります。
麺は、中太の平打ち麺のようです。









DSC04403.jpg

中から、「液体スープ」「粉末スープ」「かやく」「調味油」を取り出します。









DSC04405.jpg

「粉末スープ」と「かやく」を麺に乗せます。








DSC04406.jpg

お湯を入れて5分+30秒ほど待ちます。









DSC04407.jpg

上蓋を剥がします。
具材のシナチクともやし、ネギが見えます。









DSC04409.jpg

麺を良くほぐした後、「液体スープ」を投入します。
あの“背脂”が丼の中に広がります。









DSC04410.jpg

さらに、「調味油」も投入します。









DSC04412.jpg

全体を良く絡めて完成です。
浮いた背脂が目に付きますね。










DSC04415.jpg

まずは、スープを一口・・・・、
チキンとポークをベースに、背脂の旨味を感じられるスープです。
醤油の味わいは控えめで、背脂もキツくはありませんが、しっかりと主張はしています。










DSC04413.jpg

具材のシナチクともやし、ネギは“なりたけ”のラーメンと同じですが、チャーシューがないのが寂しいです。









DSC04416.jpg

麺は、背脂を良く絡めて、噛みごたえもあります。









DSC04419.jpg

もちろんスープも完食!








DSC04400.jpg

ご馳走様でした。

4月になってしまいました。今年も四分の一が終わりました。
緊急事態宣言が終わっても、「まん防」が出される地域もあります。
この後、どうなって行くのでしょうか?
鉄分を補給する時期になってきました(苦笑)。



nice!(54)  コメント(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。