SSブログ

明星「The淡麗 らぁ麺や嶋監修 醤油らぁ麺」を食す! [グルメ・料理]

DSC00500.jpg

4月11日発売の明星「The淡麗 らぁ麺や嶋監修 醤油らぁ麺」をコンビニで見つけて購入しました。









DSC00501.jpg

明星「The淡麗」シリーズの第2弾は、「らぁ麺や嶋」監修による「醤油らぁ麺」です。









DSC00502.jpg

“鶏とアサリの重ね出汁醤油スープ仕立て”というのは、楽しみなスープです。










DSC00505.jpg

上蓋をめくり、「かやく」「液体スープ」「粉末スープ」を取り出します。









DSC00506.jpg

「かやく」を麺の上に乗せます。









DSC00507.jpg

お湯を入れて5分ほど待ちます。









DSC00511.jpg

上蓋を剥がし、麺をほぐした後、「粉末スープ」を投入します。










DSC00513.jpg

「粉末スープ」を良く溶かした後、「液体スープ」を入れます。









DSC00521.jpg

かき混ぜて完成です。









DSC00520.jpg

まずは、スープをひと口・・・、醤油の香りと出汁の豊かな味わいを感じます。
塩気が強いわけではないので、旨味を感じる醤油味です。










DSC00518.jpg

麺は、喉越しの良い、中細麺ノンフライ麺で、スープに絡みます。










DSC00514.jpg

具材は、「チャーシュー」「メンマ」「ねぎ」ですが、チャーシューは、もう少し存在感が欲しかったですね。









DSC00523.jpg

もちろんスープも完食!









DSC00503.jpg

ご馳走様でした。



nice!(55)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

日清食品「渡なべ監修 やみつきブラック」を食す! [グルメ・料理]

DSC00449.jpg

4月5日発売の日清食品「渡なべ監修 やみつきブラック」をコンビニで見つけて購入しました。
ファミマ限定メニューです。









DSC00453.jpg

ラーメンプロデューサーの渡辺氏の監修です。









DSC00448.jpg

“ニンニク×焦がし醤油のWの旨み!”に惹かれますね。









DSC00454.jpg

上蓋から「特製香味油」を剥がします。










DSC00455.jpg

上蓋をめくります。









DSC00456.jpg

お湯を注いで5分待ちます。









DSC00457.jpg

上蓋を剥がすと、真っ黒なスープに浮かぶ具材の「たまねぎ」「ねぎ」「キャベツ」がみえます。
「味付けそぼろ」は沈んでいるようです。









DSC00458.jpg

良くかき混ぜた後、「特製香味油」を注ぎます。
スープが黒いので良く分かりません(笑)。









DSC00463.jpg

さらにかき混ぜて完成です。










DSC00462.jpg

まずはスープをひと口・・・、ニンニクと焦がし醤油の風味が広がり、美味しいスープです。
黒胡椒も利いています。










DSC00461.jpg

麺は、ノンフライで弾力があり、モチモチとした食感がこのスープに合いますね。










DSC00465.jpg

具材は底に沈んでしまいますが、スープも最後まで飲み干せます。

また食べたたくなる“やみつきブラック”です。









DSC00450.jpg

ご馳走様でした。



nice!(48)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「槍烏賊の青海苔天麩羅」で一杯! [グルメ・料理]

DSC00484.jpg














DSC00466.jpg

この日は、地元の居酒屋“晴れのち晴れ”にお邪魔しました。










DSC00468.jpg

まずは、「シャリ金黒ホッピー割り」で喉を潤します。









DSC00469.jpg

お通しは、「鶏つくね巾着」です。










DSC00470.jpg

油揚げに出汁が染みていて、美味しいです。









DSC_9691.jpg

肴は、「刺身五点盛り」のハーフサイズです。










DSC_9693.jpg

上から、「鰹叩き」、マグロの「赤身」、「中トロ」、「ウニ」










DSC_9692.jpg

「アズキハタ」、「ブリ」で、六点盛りでした。
どれも身が厚く、美味しかったです。










DSC00478.jpg

「焼き蛤」です。










DSC00479.jpg

蛤の旨味が出汁に溶け出して、旨いです。
身も大きくてプリッとした食感も良いですね。










DSC00481.jpg

「槍烏賊の青海苔天麩羅」のハーフサイズです。










DSC00482.jpg

セロリ塩でいただきます。










DSC00483.jpg

刺身でも食べられそうな槍烏賊の天麩羅は柔らかいです。










DSC00485.jpg

セロリ塩は、そのまま舐めるとセロリの香りが強めですが、天麩羅につけると、ちょうど良い香りと塩加減です。
ハーフサイズでちょうど良いですね。










DSC00486.jpg

「おばんざい三品セット」です。










DSC00489.jpg

左から、「茄子の煮浸し」、べちゃべちゃに柔らかくなく、茄子の食感も残しながら、味が染みていて美味しいです。











DSC00491.jpg

「黒豆マスカルポーネ」、デザートのような甘さ、もはやデザートです(笑)。










DSC00493.jpg

「食べラーささみメンマ」、ピリ辛なささみとメンマ、酒が進みます。 










DSC00497.jpg

〆に、「シジミ汁」をいただきました。









DSC00498.jpg

ご馳走様でした。



nice!(61)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

「香り豚肩ロースの炭火焼き」で一杯! [グルメ・料理]

DSC_9669.jpg













DSC_9652.jpg

この日は、東武東上線上板橋駅北口近くのワインバー“すしやあづまニカイ”にお邪魔しました。










DSC_9653.jpg

お店は2階にあるのですが、この急な階段を登るという最大の難関を通らなければなりません。
(帰りはもっと怖いですが・・・)










DSC_9654.jpg

そして、喉を潤しすときが、幸せを感じる瞬間です。
この日は、「カールスバーグ」でした。










DSC_9655.jpg

お通しは、「バケット」です。










DSC_9656.jpg

肴は、「生ハムサラミ盛り合わせ」のスモールサイズです。









DSC_9658.jpg

イタリアで発生した豚熱が原因で、生ハムサラミが入ってこないようで、
このお店でも、探し回って苦労しているそうです。
1月8日から停止されているようで、影響が出てくるかも・・・。








DSC_9660.jpg

そんな中の新顔が、「サラミ・フィノッキオーナ」です。
“フィノッキオはイタリア語でフィンネル(ウイキョウ)を表しウイキョウの種が練り込まれています。
けっこうパンチのある味なので赤ワインとの相性もいいですし、ビールもいいと思います。”というサラミです。












ここで白ワインです。
DSC_9662.jpg

ピエモンテ州の「TENUTA DEL MELO(テヌータ・デル・メロ・ガヴィ 2020) コルテーゼ100%」です。









DSC_9661.jpg

ハーブの爽やかな香りに蜂蜜のような甘い香りが加わり、さっぱりとした飲み口のワインです。 










DSC_9664.jpg

前菜の次にはメイン、生野菜もたっぷりの「香り豚肩ロースの炭火焼き」です。










DSC_9665.jpg

この日は、“肉を食べたいという本能”が溢れていたのを抑えられませんでした(笑)。










DSC_9670.jpg

塩と胡椒だけのシンプルな味付けで豚肉の旨味を存分に味わえます。










DSC_9671.jpg

〆の飲み物は「グラッパ・ディ・ピノ・ネロ」をマイグラスでいただきました。











DSC_9675.jpg

つまみは「ちょこっとナッツ」です。










DSC_9676.jpg

水もタップリと補給です。

ご馳走様でした。


nice!(60)  コメント(3) 
共通テーマ:グルメ・料理

「茹で豚タン刺身」で一杯! [グルメ・料理]

DSC00413.jpg













DSC_9678.jpg

この日は、池袋駅東口にある“万事快調”にお邪魔しました。









DSC00404.jpg

本日の5タップから、クラフトビールを選びます。










DSC00406.jpg

埼玉県秩父市の秩父麦酒「ほっくりほっくま」、アンバーエールです。
苦み少なめで、ほんのりとした甘さが美味しいビールです。









DSC00407.jpg

お通しは、「茶碗蒸し」です。










DSC00415.jpg

肴は、「水茄子の刺身」です。










DSC00427.jpg

早くも水茄子の季節、。甘い水茄子に辛子が合います。









刺身二品です。
DSC00408.jpg

左は、「槍烏賊刺身」、右は、「茹で豚タン刺身」です。









DSC00411.jpg

DSC00428.jpg

槍烏賊は、山葵でも生姜でも美味しいですが、生姜が良いですね。









DSC00410.jpg

DSC00419.jpg

茹で豚タン刺身、特製黒胡麻味噌添えは、香ばしく甘みのある黒胡麻味噌が豚タンに合いますね。









DSC00426.jpg

辛子醤油も美味しいですね。
牛も良いけど、コンビーフのようなほぐれ具合の豚タンが美味しいです。









DSC00425.jpg

日本酒は、2種類の味比べです。
左は、愛知県津島市の長珍酒造「長珍 生生熟成5055 純米吟醸 無濾過・本生 麹米:山田錦 二割、八反錦 八割、掛米:麹米50%、掛米55%精米」の冷酒です。
右は、「純米 生 無濾過 麹米:山田錦、掛米:八反錦 純米60%精米」の冷酒です。









DSC00433.jpg

さらに、神奈川県足柄上郡山北町の川西屋酒造「隆 特別純米 〈小藤隆〉 無濾過生原酒 雄町 60%精米 本間酒店厳選」の燗酒です。










DSC00438.jpg

大阪府豊能郡能勢町の秋鹿酒造「秋鹿 へのへのもへじ 生酛 無濾過原酒。 山田錦 60%精米」の燗酒です。









DSC00447.jpg

それに合わせる肴は、やはり「唐墨」の“まま”と“炙り”です。










DSC00445.jpg

粘り気のあるままの唐墨は甘みがあって美味しいです。










DSC00446.jpg

炙ると香りと旨味が増して、身はほろりと崩れます。
この食感が美味しいです。










DSC_9677.jpg

ご馳走様でした。

nice!(61)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

「鉄板 一口餃子」で一杯! [グルメ・料理]

DSC00380.jpg














DSC00356.jpg

この日は、地元の居酒屋“浪漫酒場”にお邪魔しました。










DSC00358.jpg

まずは、「黒ホッピー割り」で喉を潤します。









DSC00357.jpg

お通しは、「タケノコとじゃこの煮もの」です。









DSC00359.jpg

肴は、「黄身のせ新玉スライス」です。









DSC00363.jpg

新玉なので辛さはなく、玉ねぎの甘さと黄身のとろみが加わり、美味しいです。









DSC00369.jpg

たれもさっぱりしていて、新玉の邪魔をしません。









DSC00364.jpg

「白バイ貝の旨煮」です。










DSC00366.jpg

固さの残る白バイ貝の食感、味も染みていて美味しいです。









DSC00370.jpg

貝からすべてスルッと出ると気持ちよいですね。









DSC00371.jpg

串焼きは、









DSC00373.jpg

「豚バラ味噌」と









DSC00372.jpg

「ねぎ塩豚タン」










DSC00374.jpg

さらに右から、「かしら」「しろ」「ボンジリ」です。










DSC00376.jpg

飲み物は「酎ハイ」をいただきました。










DSC00377.jpg

DSC00379.jpg

「鉄板 一口餃子」です。











DSC00378.jpg

パリッとカリッと熱々の餃子です。











DSC00381.jpg

口中が火傷するほど、美味しいです(笑)。











DSC00384.jpg

おまけに「チョコレート」をいただきました。












DSC00387.jpg

ご馳走様でした。
(ちなみに右側に明るく見えるのは、その道の人には名の知られた“長谷川興業”です。)

nice!(53)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

「桜エビの味噌マヨピザ」で一杯! [グルメ・料理]

DSC00284.jpg














DSC00302.jpg

この日は、京浜東北線川口駅東口近くの“川口ブルワリー”にお邪魔しました。










DSC00277.jpg

まずは、店内醸造の「古代米麦酒」のSサイズです。
川口市内で栽培された古代米を使っているビールで、苦味のほとんどない、米の甘みを感じるビールです。









DSC00278.jpg

肴は、「パスタスナック」です。
ポリポリとした食感にトマト風味が美味しいおつまみパスタです。









DSC00282.jpg

「御成道エール」のMサイズ。
フルーティで、麦芽の美味しさを味わえるエールです。










DSC00283.jpg

メインは、店内の窯でいた「桜エビの味噌マヨピザ」のMサイズです。










DSC00286.jpg

川口産の味噌を使ったピザで、味噌とマヨのややピリ辛のテーストが桜エビに合いますね。










DSC00288.jpg

バジルの香りと玉葱の甘みが美味しいピザです。
 









DSC00290.jpg

「荒川サンセットIPA」のMサイズです。
口当たりは良いですが、苦味もあるIPA、香りも良いですね。










DSC00291.jpg

〆は、「サバ缶レモンバター」です。
鯖の缶詰をそのまま使ったお洒落(?)な一品です。










DSC00293.jpg

タマネギ、人参、コーンがサバ缶の中にタップリと入っています。










DSC00301.jpg

レモンのおかげで、サバ缶もさっぱりとした味わいで美味しいです。











DSC00300.jpg

最後は、「Chill out Caffe Porter」のMサイズです。
香りはまさにコーヒー、コーヒー豆の甘みと苦みを感じるビールです。
バニラアイスを浮かべるとデザートにもなるそうです。










DSC00275.jpg

ご馳走様でした。


nice!(50)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

「鬼カサゴの原始焼き」で一杯! [グルメ・料理]

DSC_9600.jpg














DSC_9572.jpg

この日は、地元の居酒屋“晴れのち晴れ”にお邪魔しました。










DSC_9574.jpg

まずは、「豊潤496」で喉を潤します。










DSC_9575.jpg

お通しは、「つくね巾着」です。










DSC_9576.jpg

巾着の中につくねを入れて煮たもので、味も染みています。











DSC_9577.jpg

肴は、「刺身五点盛り」のハーフサイズです。










DSC_9579.jpg

DSC_9578.jpg

ヒラメ、キハタ、鰆、金目鯛、イサキ、中トロで、今回も一品オマケです。











これは日本酒ですね。
DSC_9582.jpg

東京都東村山市の豊島屋酒造「屋守(おくのかみ) 純米無調整生 八反錦 55%精米」の冷酒を120ccいただきました。










DSC_9581.jpg

程よい酸味で、米の旨味を感じる美味しいお酒です。










DSC_9585.jpg

「タケノコ炭火焼き、蕗味噌添え」です。










DSC_9590.jpg

焼きタケノコは甘く香ばしく、蕗味噌の味で旨味が増します。










DSC_9588.jpg

蕗味噌だけ舐めても肴になります。










DSC_9594.jpg

神奈川県愛甲郡愛川町の大矢酒造「残草(ざるそう)蓬莱 特別純米 槽場直詰 無濾過生原酒 出羽燦々 60%精米」の冷酒。120ccです。










DSC_9592.jpg

香りが高くい、爽やかな甘さが広がるお酒です。










DSC_9596.jpg

「鬼カサゴの原始焼き(遠火の炭火)」です。










DSC_9601.jpg

見た目はゴツいですが、白身の優しい味です。










DSC_9607.jpg

鳥取県境港市の千代むすび酒造「千代むすび こなき純米 超辛口 五百万石 55%精米」の冷酒120ccです。 










DSC_9606.jpg

ドライですが、しっかりとした味わいのお酒です。










DSC_9616.jpg

「おばんざい三品セット」です。










DSC_9617.jpg

左から、「あやめカブの昆布〆」、ほのかに香る昆布、蕪のうま味が出ています。











DSC_9618.jpg

「うずら浅漬け」です。









DSC_9625.jpg

塩加減が良いですね。











DSC_9620.jpg

「サバ山椒」です。











DSC_9623.jpg

韓国海苔の香ばしさがサバ山椒と合いますね。











DSC_9615.jpg

飲み物は、「シャリ金黒ホッピー割り」です。











DSC_9626.jpg

オマケの〆は、「生海苔のお吸い物」でサッパリです。










DSC_9571.jpg

ご馳走様でした。



タグ:鬼カサゴ
nice!(53)  コメント(3) 
共通テーマ:グルメ・料理

「ラムチョップ」で一杯! [グルメ・料理]

DSC_9538.jpg













DSC_9515.jpg

この日は、東武東上線上板橋駅北口近くのワインバー“すしやあづまニカイ”にお邪魔しました。










DSC_9516.jpg

まずは、「ナミナミスパークリングワイン」で喉を潤します。









DSC_9517.jpg

お通しは、「バケット」です。









DSC_9518.jpg

肴は、「空豆とペコリーノ」です。









DSC_9519.jpg

刻んだ空豆にペコリーノロマーノチーズ、胡椒、オリーブオイルというシンプルな味付けです。










DSC_9522.jpg

チーズの酸味と黒胡椒のピリッとした香りを感じて、青臭くなく美味しいです。











ここで白ワインです。
DSC_9525.jpg

イタリアのアドリア海に面したマルケ州の「コスタヴェルデ ヴェルディッキオ デイ カステッリ ディ イエジィ」です。











DSC_9524.jpg

フルーティーでほどよい酸味があり、爽やかで美味しい白ワインです。











DSC_9527.jpg

「生ハムサラミ盛り合わせのハーフサイズ」、白ワインが合います。










DSC_9535.jpg

メインは、「ラムチョップ炭火焼き」を2本いただきました。
1本だと70gしかなかったので、2本にしました(笑)。









DSC_9536.jpg

牛や豚とは違う肉の風味が良いですね。










DSC_9542.jpg

脂も美味しいんです。
デジョンマスタードがラム肉の旨さを引き立てます。












ラムには赤ワインです。
DSC_9533.jpg

トスカーナ州の「ボルゴ スコペート」です。











DSC_9532.jpg

苦味や酸味がマイルドで、果実の甘みも感じられる赤ワインです。
この日はスピリッツはなしでした。

ご馳走様でした。



nice!(56)  コメント(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

「花わさび醤油漬け」で一杯! [グルメ・料理]

DSC00235.jpg














DSC00210.jpg

この日は、池袋駅東口にある“万事快調”にお邪魔しました。









DSC00211.jpg

まずは、本日の5タップからビールを選びます。









DSC00213.jpg

柿田川ブルーイング、沼津クラフト「マージーサイドESB」です。
喉ごしは甘みを感じますが、そのあと苦味が広がります。
爽やかな苦みの美味しいビールです。









DSC00215.jpg

お通しは、「玉子豆腐」です。









DSC00225.jpg

肴は、「ポテトサラダ」、ポテトの甘みに胡椒の辛みがアクセントです。









DSC00216.jpg

刺身は、「小鰭」と「金目鯛の昆布〆」です。









DSC00221.jpg

金目鯛の色が美しいですね。









DSC00227.jpg

身の甘さに昆布の旨味が加わって美味です。









DSC00218.jpg

小鰭は良い〆具合です。









DSC00230.jpg

生姜をつけてそのままでいただきました。










ここは日本酒です。
DSC00228.jpg

石川県珠洲市の宗玄酒造「宗玄 純米 無濾過生原酒 山田錦 65%精米」の冷酒です。










DSC00232.jpg

続けて、奈良県御所市の油長酒造「風の森 こぼれ酒 笊籬採り 無濾過無加水 秋津穂 65%精米」の冷酒です。










DSC00234.jpg

「花わさび醤油漬け」です。









DSC00236.jpg

辛さ抑えめの花わさび醤油漬け、茎の食感が好きです。









DSC00238.jpg

「筍の胡麻酢がけ」です。









DSC00239.jpg

DSC00241.jpg

胡麻酢の甘酸っぱさに、細切りにした筍が合いますね。









DSC00243.jpg

島根県出雲市の旭日酒造「✚旭日 純米生原酒 28BY 改良雄町 70%精米」の常温です。








DSC00248.jpg

そして、最後は「豚バラ一夜干し」です。








DSC00250.jpg

このてらてらと光る豚バラは絵になります(爆)。









DSC00253.jpg

辛子が利いた身と脂が美味しいです。









DSC00247.jpg

それに合わせたのは、愛知県名古屋市のYマーケットブルーイング「ナイトフィーバーIPA」、アメリカンブラックIPAです。
甘みもありますが、苦味もあります。それでもサッパリとした軽い飲み口です。
フィーバーは無理かも・・・(笑)








DSC00209.jpg

ご馳走さまでした。


nice!(64)  コメント(7) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。