SSブログ

時刻表「復刻版」を楽しむ! その1 [鉄道]

DSC08082.jpg

昔の国鉄ダイヤが懐かしい、もう一度時刻表を見てみたいと思って調べたら、JTBから時刻表の復刻版が出ていると言うことで、早速、1978年、昭和53年10月の復刻版時刻表を購入しました。











DSC08083.jpg

この年は、国鉄のダイヤ大改正があり、特急の増発や列車愛称番号の統一化が行われた記念すべき時刻表で、小生が就職した年です。











DSC08084.jpg

表紙が素敵ですね。

昭和53年(1978年)は、当然ですが、東北新幹線は走っていません。











DSC08087.jpg

北海道の路線図には、今は廃線となった路線も掲載されています。











DSC08088.jpg

DSC08091.jpg

寂しくなりましたね。


小生が就職して、最初に勤務したのが青森市でした。











DSC08114.jpg

昼間に走るのは特急「はつかり」、上野-青森間を8時間45分前後で結んでいました。











DSC08095.jpg

夏休みや正月休みなどの長期の休みの時は、東京までは夜行寝台を良く利用していました。
良く利用したのが、電車特急寝台「はくつる」でした。
時間は9時間19分、寝ていけるので楽でした(微笑)。











DSC08121.jpg

東京からも「はくつる」が中心で、客車特急寝台「ゆうづる」にも乗りましたが、寝台が進行方向に対して横向きなので、寝にくかった記憶があります。
「はくつる」は電車寝台の3段式で、進行方向に頭と足が来ます。











DSC08107.jpg

「はくつる」の寝台料金は、広くて乗り降りに便利な下段が4,500円、中段・上段は4,000円でしたが、上段は頭上に余裕がなく、狭いのでもう少し安くても良かったのではないかと思いました。

この時代は、寝台列車の全盛期と言っても良いくらいでした。











DSC08102.jpg

九州へは、「さくら」「はやぶさ」「みずほ」富士」「あさかぜ」などが走っていましたね(乗ったことはありませんが・・・)。











DSC08101.jpg

「富士」は西鹿児島行きで、東京を18:00に出発して、西鹿児島には18:24着と24時間を超える列車の旅になります。











DSC08104.jpg

珍しいところでは、寝台特急「紀伊」、「出雲」に併結されていて、紀勢本線経由で紀伊勝浦まで行けました。











DSC08105.jpg

大阪からも、「明星」「彗星」「あかつき」などが出ていました。











DSC08106.jpg

また、青森までは特急寝台「日本海」が走っていました。











DSC08111.jpg

上野からは、東北本線・奥羽本線経由の「あけぼの」も走っていましたね。











DSC08113.jpg

DSC08116.jpg

東北本線からの列車から北海道へ向かう人たちのための「青函連絡船」も数多く走っていて、深夜の下宿の部屋に、青函連絡船と寝台特急の汽笛が響いてきていました。











DSC08109.jpg

ちなみに、狩人の♪あずさ2号♫は、列車愛称番号の統一化のため、時刻表から消えました(涙)。












DSC08131.jpg

長くなったので、ひとまずここまで・・・。



nice!(67)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

副都心線に相鉄20000系が走った! [鉄道]

DSC_1642.jpg

駅の行き先表示ディスプレイには、見慣れない行き先が・・・・、
“西谷”行きです。
これは、東京メトロ副都心線と東急東横線、さらには東急新横浜線、相鉄新横浜線の西谷まで行く路線で、新横浜駅まで、乗り継ぎなしで行けます。










DSC_1643.jpg

見慣れない色の電車が入ってきました。
ヨコハマネイビーブルーの相鉄20000系、10両編成です。










DSC_1636.jpg

3月18日のダイヤ改正後、初めて副都心線に乗りました。
西谷ゆきが新鮮です。











DSC_1644.jpg

シルバーシートも前後スペースは、これまでの車両と比べて短いようです。
立ち上がるのには便利です。











DSC_1646.jpg

DSC_1649.jpg

ドアも吊り輪もお洒落です。












DSC_1648.jpg

DSC_1650.jpg

同じ色の12000系はJR直通です。
各駅停車の東急の車両は8両編成なので、東京メトロ内各駅停車の20000系が10両編成なのは嬉しいです(混み具合が違います)。











DSC_1649.jpg

明治神宮前で下車しましたが、東京メトロ内は各停でも、10両編成なので、東急線内は急行運転です。











DSC_1651.jpg

直通の本数は少ないようですが、西谷まで乗ってみたいですね。

nice!(68)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

街中で見かけた”ディーゼル動車” [鉄道]

DSC_0865.jpg

西川口駅から徒歩5分ほどの住宅街を歩いていたら、踏切とディーゼル動車を見かけました。
その道では有名な方らしいです。









DSC_0866.jpg

その記事は、東スポの https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/112768 で見られます。










DSC_0867.jpg

踏切も駅名標もありました。










DSC_0868.jpg

ディーゼル動車もあり、動くようです。
音はかなり大きいようですが・・・(苦笑)。










DSC_0869.jpg

通勤途中だったので、反対側から見ただけでしたが、近くでゆっくりと拝見したいですね。

(追伸)
サッカーW杯、日本、決勝T出場、おめでとうございます!
スペインに逆転勝利、ドイツ戦と同じでしたね。
まずはベスト8目指して、戦ってください!





nice!(53)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

電車と「ミルクおフランス」を楽しむ! [鉄道]

梅雨時の話ですが・・・

DSC01543.jpg

DSC01564.jpg














DSC01531.jpg

梅雨の太陽が覗いた日に池袋の“DaiyaGate Ikebukuro”に出かけてみました。










DSC01535.jpg

池袋駅の西口と東口をトンネルで結ぶ通称“ビックリガード”のところに建てられた2019年4月開業のオフィスビルで、旧西武鉄道本社ビルを賃貸オフィスに建て替えたものです。
特長は、西武池袋線の線路を跨いでビルが建っていることですね。
鉄道の運行図表“ダイヤグラム”を想起させる特徴的な外観を“ダイヤ”という言葉に、電車が建物の下をくぐり抜ける様子を“ゲート”という言葉に込めたそうです。










DSC01536.jpg

ビックリガードの道路からエレベーターで2階に上がります。










DSC01538.jpg

DSC01539.jpg

“ダイヤデッキ”の両側からは、池袋駅を発着する電車が見られます。










DSC01540.jpg

椅子も独特ですが、座ってみても違和感がなく、普通の椅子よりも座りやすいし、お尻への負担も少ない印象です。











DSC01545.jpg

こちら側は、椎名町方面で、走っていくのは2000系の豊島園行き、留置線にあるのは20000系です。










DSC01546.jpg

DSC01542.jpg

芝生とウッドデッキもあって、絶好の電車ビュースポットです。










DSC01554.jpg

池袋駅側は、特急「ラビュー」が発車する様子を楽しむことができました。











DSC01548.jpg

DSC01550.jpg

また、JRの山手線、埼京線、湘南新宿ラインも見ることができます。











DSC01556.jpg

遅めのランチのため、エスカレーターで降ります。










DSC01557.jpg

入ったのは、猿田彦珈琲池袋店です。

朝食が遅かったので、軽くすませます。









DSC01561.jpg

「猿田彦フレンチ」と










DSC01559.jpg

「ミルクおフランス」です。










DSC01563.jpg

「猿田彦フレンチ」は、濃厚で香りが高く、苦くはなく、甘みも感じられるフレンチコーヒーです。










DSC00001.jpg

「ミルクおフランス」は、フランスパンの中にミルクが挟まっています。
とろける甘さがコーヒーと合いますね。











DSC01565.jpg

外でも食べることができるます。











ここからは東武東上線が見えないので、北口方面に向かいました。
DSC01567.jpg

ゴミ焼却場の煙突近くの線路の絶景スポットへ移動です。










DSC01570.jpg

東上線が見えます。










DSC01574.jpg

こちらは、山手線と埼京線の立体交差です。

池袋で鉄道も楽しみました。



nice!(49)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

「貨物時刻表」今年も発売! [鉄道]

DSC09820.jpg

3月12日のJRダイヤ改正に伴い、JR貨物のダイヤも改正され、2022年版の“貨物時刻表”が発売されました。
2500円で1年間、楽しめます(笑)。
表紙は、雪の鉄路を走る「DF200」と「EF510」、ともに最高速度110kmの機関車です。









DSC09821.jpg

表紙をめくると、「EH200」のBlue Thunderが桃の花(?)の中を進む姿が収められています。










DSC09822.jpg

DSC09823.jpg

DSC09824.jpg

DSC09825.jpg

DSC09826.jpg

貨物車両の写真もあるので、楽しめます。










DSC09827.jpg

そして、貨物駅も載せられていて、南千住駅の東に広がる「隅田川駅」や









DSC09828.jpg

東京モノレールの流通センターちかくにある「東京貨物ターミナル駅」










DSC09830.jpg

京急大師線・小島新田駅近くに広がる「川崎貨物駅」(跨線橋から楽しめます)










DSC09829.jpg

相鉄・JR直通線の「羽沢横浜国大駅」の脇にある「横浜羽沢駅」は、通勤電車からも見える貨物駅です。










DSC09831.jpg

今回のおまけは、表紙と同じ「マウスパッド」です。

大事に使いたいと思います。




nice!(43)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「線路」を愛でる! [鉄道]

DSC07514.jpg















(在庫記事から)


DSC07479.jpg

秋晴れのこの日、JR都区内フリー切符を購入し、線路を見るたびに出かけました。











DSC07481.jpg

スタートは池袋駅です。











DSC07483.jpg

はじめに訪れたのは、上野駅、ここは公園口、変わりましたね。










DSC07485.jpg

跨線橋の北側から線路を楽しみます。
常磐線の特急と上野高崎ラインが見えました。










DSC07488.jpg

こういう線路が交差するポイントは美味しい風景です(笑)。










DSC07490.jpg

立体交差とポイントも楽しいです。











DSC07493.jpg

山手線の外回り・内回りに京浜東北線の北行きの電車が見えます。











DSC07494.jpg

横一線に並んだ線路が美しいです。











DSC07515.jpg

これは南側、上野の森さくらテラスの屋上から見える御徒町方面のカーブです。











DSC07516.jpg

美しいカーブですね。











DSC07524.jpg

次は、日暮里駅北側にある“下御院殿橋”から線路を楽しみます。










DSC07527.jpg

上野高崎宇都宮ラインと常磐線です。











DSC07520.jpg

DSC07528.jpg

ここは、東北・北海道・北陸・上越新幹線が上野を出て、地上に出てくるところが見える場所です。











DSC07530.jpg

次に向かったのは、王子駅の北にある北区区役所の入る“北とぴあ”です。












DSC07531.jpg

ここの17階の展望室からは、スカイツリーと田端や尾久の車両基地が見えます。











DSC07539.jpg

飛鳥山が見えます。











DSC07532.jpg

その下を走る新幹線と在来線の線路も見えます。










DSC07533.jpg

遠く筑波山も見えました。











DSC07548.jpg

“高輪ゲートウエイ駅”に初めて降り立ちました。











DSC07550.jpg

DSC07553.jpg

普通の駅とは違った、新しい時代を感じさせる駅でした。












DSC07554.jpg

まわりは、まだ工事中でした。











DSC07555.jpg

次は、京葉線の新木場駅です。












DSC07558.jpg

ここからもスカイツリーが見えます。











DSC07566.jpg

最後、夕方に向かったのは、大崎駅の南側の跨線橋から見える線路です。












DSC07563.jpg

DSC07565.jpg

新幹線や横須賀線、山手線などを見ることができます。











DSC07560.jpg

ここの架線と線路も美しいですね。

760円で楽しめた一日でした。


nice!(56)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

交通新聞社「小型全国時刻表」休刊! [鉄道]

DSC06405.jpg

交通新聞社の「小型全国時刻表」が8月号をもって休刊となりました。
交通新聞社と言っても、ピンとこない方もいると思いますが、「旅の手帖」や「散歩の達人」で知られる出版社です。









DSC06406.jpg

この「小型全国時刻表」は、1960年に「総合時間表」から始まり、









DSC06407.jpg

「総合時刻表」、「全国小型時刻表」、








DSC06408.jpg

「小型全国時刻表」へと進化してきました。

しかし、61年の歴史に終止符を打つことになりました。

小さくて鞄にも入るので、旅行にも便利ですね。








DSC06409.jpg

東京の地下鉄の路線図や









DSC06411.jpg

大阪の路線図もあるので迷わなくてすみそうです。









DSC06413.jpg

非常事態宣言中と言うことで、遠出ができませんが、時刻表をめくって楽しみたいと思います。









DSC06404.jpg

長い間、有り難うございました。



nice!(61)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

「電車余話」 [鉄道]

東京では、やっとお酒が少しの時間ですが解禁になりました。
が、気分転換に手持ちの鉄道写真を紹介します。



DSC_7279.jpg

まずは、大宮駅で見かけた“E261”系です。








DSC_7280.jpg

2020年から運行されている“サフィール踊り子号”の車両です。








DSC_7281.jpg

海が見えるように、座席は窓側に向いています。







DSC_7284.jpg

なかなか豪華な車両、乗ってみたいですね。








DSC_7334.jpg

一方こちらは、毎朝、池袋駅の湘南新宿ラインのホームに回送でやってくる“SERIES E257”系です。









DSC_7335.jpg

こちらの車両は、中央線特急「あずさ」や「かいじ」で走っていた車両を改造して、「踊り子号」としてリニューアルした車両だそうです。









DSC_7336.jpg

DSC_7395.jpg

回送で池袋駅を出た後、赤羽駅を通過するのも見られるので、大宮の車両センターまで回送されるのでしょうか。









DSC_7390.jpg

渋谷駅の埼京線ホームに入ってきた新宿行きの相鉄線からの12000系です。









DSC_7391.jpg

シートは硬めでしたが、座り心地は良かったです。









DSC_7392.jpg

「YOKOHAMA MAVYBLUE」の色が格好良いです。
久しぶりに乗ってみたくなりました。









DSC05444.jpg

こちらは秩父鉄道の“超平和バスターズトレイン”のラッピング列車です。
阿佐美冷蔵にかき氷を食べに行ったときに乗りました。









DSC05389.jpg

今年の4月3日から運行されている列車で、1編成です。
ラッキーでした。
フルラッピングトレインとしては第4弾だそうです。










DSC05385.jpg

電車の中にもアニメのキャラクターが描かれています。








DSC05386.jpg

これは、秩父鉄道めんまちゃんのようです。









DSC05387.jpg

DSC05388.jpg











DSC05401.jpg

上長瀞駅近くに、荒川にかかる“荒川橋梁(親鼻鉄橋)”があります。
DSC05406.jpg

1914年開通の橋梁です。
レンガ組みが美しいです。









DSC05407.jpg

DSC05408.jpg

DSC05442.jpg

石灰石を積んだ貨物列車も走ります。









DSC05445.jpg

埼玉県警も便乗でしょうか(微笑)。


nice!(66)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

3月、桜が咲き、ダイヤが改正! [鉄道]

DSC_6988.jpg

東京メトロ有楽町線氷川台駅(練馬区)近くを流れる石神井川の桜並木は見頃です。









DSC_6986.jpg

先週末は雨だったので花見もできませんでしたが、今週末は散策しながらの花見客が殺到するかもしれません。








DSC_6987.jpg

この近くの城北中央公園も花見客で混雑するのでしょうね。










そんな春は、桜だけではなく、鉄道ダイヤ改正(改悪)の時期でもあります。
DSC04420.jpg

その時刻表も発売されましたが、貨物の時刻表(2,500円)も発売されました。









DSC04421.jpg

雪の中を走る貨物列車が美しい表紙が素敵です。









DSC04423.jpg

巻頭特集の一つが、神奈川臨海鉄道株式会社の紹介です。










DSC04422.jpg

DSC04426.jpg

千鳥線と浮島線、本牧線があり、駅もありますね。









DSC04424.jpg

DSC04425.jpg

活躍する機関車も載っています。









DSC04427.jpg

DSC04428 (2).jpg

DSC04429.jpg

DSC04430.jpg

DSC04431.jpg

そのほかにも、JR貨物の主な車両も・・・・









DSC04433.jpg

東京近郊の路線を見ると・・・・








DSC04434.jpg

山手線や武蔵野線、総武線、常磐線などの馴染みの路線名があります。









DSC04435.jpg

付録のダイヤグラムが素敵です。









DSC04437.jpg

DSC04439.jpg

DSC04440.jpg

読者から送られてきた“Photo Gallery”も楽しいです。









DSC04436.jpg

付録は、「しおり」。

この時刻表で一年楽しめます(微笑)。

タグ:貨物時刻表
nice!(61)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

「SAITAMAプラチナルート乗車券」後編 [鉄道]

DSC02064.jpg

後編です。









DSC02065.jpg

歩いて御花畑駅に向かいます。
“芝桜駅”とありますが、本当は“御花畑駅”です。
秩父といえば芝桜が有名ですが、この駅から行けます。










DSC02066.jpg

御花畑を15:29発の羽生行きの電車に乗ります。








DSC02068.jpg

行きにも通った荒川の鉄橋を渡ります。







DSC02069.jpg

上長瀞駅に15:48到着です。









DSC02073.jpg

ここで下車して、先ほど渡った親鼻鉄橋を見上げる荒川の河原におります。
お酒が入っていたので、一苦労でした(汗)。









DSC02077.jpg

夕日も良い感じでしたが、もっと左に行けば良かったのですが、先客が何人もいたので遠慮しました。








DSC02081.jpg

それでも何とか逆光の電車を撮影しました。









DSC02098.jpg

DSC02097.jpg



DSC02099.jpg

待っていると貨物列車が通過です。








DSC02101.jpg

一つ目ライトは「デキ100形」のようです。







DSC02110.jpg

石灰石を積んでいるようです。







DSC02115.jpg

DSC02116.jpg

DSC02117.jpg

上長瀞駅を16:51に出発の電車に乗ります。









DSC02118.jpg

寄居駅には17:09到着です。










DSC02119.jpg

ここで東武東上線に乗り換えます。








DSC02122.jpg

17:14発の小川町行き、空いています。








DSC02123.jpg

小川町には17:31に着きます。








DSC02125.jpg

DSC02126.jpg

17:42発の池袋行き・急行に乗ります。








DSC02127.jpg

DSC02128.jpg

森林公園で快速特急に乗り換え、東松山に18:00到着です。










DSC02129.jpg

ここで飲み屋を訪問です。









DSC02134.jpg

東松山といえば、焼き鳥(とん)に味噌ダレをつけて食べるのが当たり前、










DSC02132.jpg

そんな中から、駅前にある地元のチェーン店“やきとりひびき 東松山駅前本店”に入店です。








DSC02138.jpg

カウンターに陣取り、「黒ホッピー割り」を注文です。








DSC02137.jpg

お通しは、「鶏肉トマト煮」、柔らかく煮えていました。








DSC02139.jpg

肴は、「キャベツ」です。








DSC02141.jpg

これにも当然、味噌ダレです。
キャベツに合いますね。








DSC02142.jpg

焼き鳥を注文です。








DSC02143.jpg

左から、「かしら」、「豚タン」








DSC02144.jpg

「ボンジリ」、「なんこつ」、「椎茸」です。








DSC02147.jpg

もちろんすべてに味噌だれをつけます。

名古屋以上の味噌文化?!

でも、このニンニクの利いた味がクセになります。







DSC02148.jpg

「さんま竜田揚げ」、生姜醤油で下味をつけて揚げてあるそうです。








DSC02150.jpg

このままでももちろん美味しいのですが・・・・








DSC02156.jpg

味噌ダレをつけると、東松山の味になります。








DSC02157.jpg

ご馳走様でした。








DSC02130.jpg

再び東松山駅から池袋を目指します。








DSC02159.jpg

DSC02158.jpg

19:31分発の快速急行で帰路につきます。








DSC02161.jpg

やってきたのは、池袋からは50000系の電車です。








DSC02162.jpg

座席はクロスシートです。









DSC02164.jpg

この電車は、有料ではありません。








DSC02166.jpg

20:19分、48分で池袋に着く早い電車です。








DSC02168.jpg

折り返しは、有料のTJライナーです。








DSC02169.jpg

たっぷりと鉄分補給をした1日でした。


nice!(66)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。