SSブログ
前の10件 | -

newtonの独り言4へ移動しました [グルメ・料理]

newtonの独り言3は、下記のnewtonの独り言4に移動しました。 https://newton4.blog.ss-blog.jp/ 今後とも今年もよろしくお願い致します。
nice!(56)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

時刻表「復刻版」を楽しむ! その1 [鉄道]

DSC08082.jpg

昔の国鉄ダイヤが懐かしい、もう一度時刻表を見てみたいと思って調べたら、JTBから時刻表の復刻版が出ていると言うことで、早速、1978年、昭和53年10月の復刻版時刻表を購入しました。











DSC08083.jpg

この年は、国鉄のダイヤ大改正があり、特急の増発や列車愛称番号の統一化が行われた記念すべき時刻表で、小生が就職した年です。











DSC08084.jpg

表紙が素敵ですね。

昭和53年(1978年)は、当然ですが、東北新幹線は走っていません。











DSC08087.jpg

北海道の路線図には、今は廃線となった路線も掲載されています。











DSC08088.jpg

DSC08091.jpg

寂しくなりましたね。


小生が就職して、最初に勤務したのが青森市でした。











DSC08114.jpg

昼間に走るのは特急「はつかり」、上野-青森間を8時間45分前後で結んでいました。











DSC08095.jpg

夏休みや正月休みなどの長期の休みの時は、東京までは夜行寝台を良く利用していました。
良く利用したのが、電車特急寝台「はくつる」でした。
時間は9時間19分、寝ていけるので楽でした(微笑)。











DSC08121.jpg

東京からも「はくつる」が中心で、客車特急寝台「ゆうづる」にも乗りましたが、寝台が進行方向に対して横向きなので、寝にくかった記憶があります。
「はくつる」は電車寝台の3段式で、進行方向に頭と足が来ます。











DSC08107.jpg

「はくつる」の寝台料金は、広くて乗り降りに便利な下段が4,500円、中段・上段は4,000円でしたが、上段は頭上に余裕がなく、狭いのでもう少し安くても良かったのではないかと思いました。

この時代は、寝台列車の全盛期と言っても良いくらいでした。











DSC08102.jpg

九州へは、「さくら」「はやぶさ」「みずほ」富士」「あさかぜ」などが走っていましたね(乗ったことはありませんが・・・)。











DSC08101.jpg

「富士」は西鹿児島行きで、東京を18:00に出発して、西鹿児島には18:24着と24時間を超える列車の旅になります。











DSC08104.jpg

珍しいところでは、寝台特急「紀伊」、「出雲」に併結されていて、紀勢本線経由で紀伊勝浦まで行けました。











DSC08105.jpg

大阪からも、「明星」「彗星」「あかつき」などが出ていました。











DSC08106.jpg

また、青森までは特急寝台「日本海」が走っていました。











DSC08111.jpg

上野からは、東北本線・奥羽本線経由の「あけぼの」も走っていましたね。











DSC08113.jpg

DSC08116.jpg

東北本線からの列車から北海道へ向かう人たちのための「青函連絡船」も数多く走っていて、深夜の下宿の部屋に、青函連絡船と寝台特急の汽笛が響いてきていました。











DSC08109.jpg

ちなみに、狩人の♪あずさ2号♫は、列車愛称番号の統一化のため、時刻表から消えました(涙)。












DSC08131.jpg

長くなったので、ひとまずここまで・・・。



nice!(66)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「栃尾揚げ、味噌葱挟み焼き」で一杯! [グルメ・料理]

DSC_5095.jpg















DSC_5042.jpg

この日は、池袋駅北口にある地酒道楽“酒菜家”にお邪魔しました。











DSC_5044.jpg

腰をかがめて入店します。











スタートから日本酒です。
DSC_5048.jpg

長野県佐久市の武重本家「十二六 甘酸泡楽 70%精米 度数5%」をグラスでいただきました。











DSC_5050.jpg

賞味期間は、製造日から20日、注文生産だそうです。











DSC_5049.jpg

コメの粒々が口中に広がり、甘さと酸味を感じます。
度数が軽いので飲みやすいです。











DSC_5051.jpg

お通しは三品です。











DSC_5052.jpg

「胡麻酢かけ豆腐」










DSC_5053.jpg

「小松菜とエノキのおひたし」










DSC_5054.jpg

「小魚の南蛮漬け」です。











DSC_5058.jpg

次のお酒は、愛知県北設楽郡設楽町の関谷醸造「蓬莱泉 可(べし)特別純米 夢山水55%精米」の冷酒をグラスでいただきました。











DSC_5057.jpg

フルーティーでコメの甘みが広がり、スッキリとした酸味が心地良いです。 











DSC_5060.jpg

肴は、「埼玉産 衣かつぎ」です。











DSC_5064.jpg

里芋の小芋の皮をむかずに蒸したもので、“衣かつぎ”のネーミングが良いですね。











DSC_5065.jpg

ごま塩が衣かつぎの味を引き立てます。











DSC_5067.jpg

「柿と春菊の白和え」です。











DSC_5068.jpg

柿の甘さに春菊のほろ苦さが合いますね。
白和えにすることで味がまとまります。











DSC_5074.jpg

秋田県大仙市の秋田清酒「刈穂 山廃純米生原酒 番外品 美山錦・ぎんさん60%精米」の冷酒をグラスでいただきました。











DSC_5073.jpg

やや重めのしっかりとした喉ごし、コメの旨みとコクを感じます。











DSC_5078.jpg

「鶏胸肉とチーズのスモーク」です。











DSC_5082.jpg

鶏胸肉の旨みを味わえます。











DSC_5083.jpg

燻されたチーズの皮が香ばしくて美味しいです。
いぶりがっこ的なスモーク感です。












日本酒も合いますね。
DSC_5088.jpg

香川県仲多度津郡琴平町の丸尾本店「悦剴陣 無濾過生 山廃純米 讃州雄町57%精米」の冷酒をグラスでいただきました。











DSC_5090.jpg

酸味の中にほのかな甘み、山廃の雄町らしい味わいの美味しいお酒です。











DSC_5091.jpg

「栃尾揚げ、味噌葱挟み焼き」です。











DSC_5097.jpg

栃尾の油揚げは葱味噌と合いますね。











DSC_5100.jpg

中の生姜が味を引き締めていますね。











DSC_5043.jpg

ご馳走様でした。



nice!(61)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

東洋水産「マルちゃん 満足の極み 旨豚ニンニク しょうゆラーメン」を食す! [グルメ・料理]

DSC08054.jpg

東洋水産「マルちゃん 満足の極み 旨豚ニンニク しょうゆラーメン」をコンビニで見つけて購入しました。











DSC08056.jpg

セブンイレブン限定販売です。











DSC08057.jpg

“シャッキリもやし入り“が良いですね。











DSC08059.jpg

“豚の旨みにニンニクが利いた パンチある豚骨しょうゆスープ“が楽しみです。











DSC08062.jpg

上蓋をめくり、「もやし」「後入れ粉末スープ」「液体スープ」「かやく」を取り出します。











DSC08063.jpg

「かやく」を麺の上にのせます。











DSC08064.jpg

お湯を注いで、「液体スープ」と「もやし」を蓋の上で温めて、5分ほど待ちます。











DSC08066.jpg

上蓋を剥がします。











DSC08067.jpg

麺をほぐした後、「後入れ粉末スープ」を投入します。











DSC08068.jpg

そして「液体スープ」も投入します。











DSC08072.jpg

さらに良く馴染ませた後、「もやし」を乗せます。











DSC08078.jpg

もやしを散らして完成です。











DSC08077.jpg

まずはスープを一口・・・、ニンニクの香りが鼻をくすぐります。
味は”豚骨しょうゆ“ですが、豚骨のクセはあまり感じられず、芳ばしい醤油の味が美味しいスープです。
ニンニク味は強くは感じなかったのですが、あとで利いてきました。











DSC08073.jpg

具材は、目立つ「もやし」と「味付豚肉」「キャベツ」です。
「もやし」はシャキシャキとした歯ごたえが残っていて、美味しいです。











DSC08076.jpg

麺は中太麺で、歯ごたえもあり美味しいです。











DSC08074.jpg

値段が348円(税別)ということで、ちょっとお高いですが、それなりの価値のあるカップ麺だと思います。











DSC08081.jpg

もちろんスープも完食!











DSC08060.jpg

ご馳走様でした。


nice!(51)  コメント(3) 
共通テーマ:グルメ・料理

「メープル大学芋」で一杯! [グルメ・料理]

DSC_5019.jpg
















DSC_4985.jpg

この日は、地元の居酒屋“晴れのち晴れ”にお邪魔しました。











DSC_4987.jpg

スタートから日本酒ということで、お酒を選びます。











DSC_4989.jpg

青森県八戸市の八戸酒造「陸奥八仙 ピンクラベル 吟醸 火入れ 麹米:華吹雪55%、掛米:まっしぐら60%精米」の冷酒、120ccです。











DSC_4988.jpg

醸造用アルコール入りで、香り控えめスッキリと飲みやすいです。











DSC_4991.jpg

お通しは、「蓮根はさみ揚げ」です。











DSC_4992.jpg

肴は、「刺身五点盛り合わせ」のハーフサイズです。











DSC_4993.jpg

鮪の「中トロ」、「赤身」、「富士サーモン」、「真鯛」、「鰹塩たたき」










DSC_4994.jpg

「なめろう」はおまけの六点盛りです。











DSC_4995.jpg

酢飯と海苔が添えられていて、お好みの刺身を手作りの寿司にできます。











DSC_4999.jpg

小生は「なめろう寿司」にして、美味しくいただきました。











DSC_4996.jpg

「タラの白子ポン酢」です。











DSC_4997.jpg

トロッとした口当たり、溶けます。











DSC_5009.jpg

まだ暑いですが、そろそろ白子の季節ですね。











DSC_5001.jpg

山形県酒田市の松山酒造「松峰の富士 純米吟醸 辛口 麹米:出羽燦々、掛米:出羽きらり 55%精米」の冷酒、90ccです。











DSC_5000.jpg

辛口らしくキレのある飲みやすいお酒です。











DSC_5005.jpg

広島県呉市の相原酒造「雨後の月 特別純米 十三夜 山田錦60%精米」の冷酒、90ccです。











DSC_5003.jpg

軽い酸味を感じながらスルッと飲みやすい、13度のお酒です。











DSC_5010.jpg

「あん肝の醤油漬け」です。











DSC_5014.jpg

醤油の味わいがする「あん肝」、お酒に合いますね。











DSC_5016.jpg

東京都東村山市の豊島屋酒造「屋守(おくのかみ) 純米 中取り 無調整生酒 八反錦55%精米」の冷酒を90ccいただきました。











DSC_5015.jpg

コメの旨みと程よい酸味が美味しいです。











DSC_5013.jpg

あん肝をチビチビつまみながら飲みました(笑)。











DSC_5020.jpg

デザートは、「メープル大学芋」のハーフサイズです。











DSC_5022.jpg

ほっこりとまろやかな味わいの大学芋、メープルシロップの優しい甘さが良いですね。











DSC_5023.jpg

黒ごまの風味が効いています。











DSC_5018.jpg

「酎ハイ」のプレーンをいただきました。
甘い大学芋と合いますね。











DSC_5024.jpg

〆に「あら汁」をいただきました。











DSC_5025.jpg

ご馳走さまでした。



nice!(64)  コメント(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

「タレッジォ」で一杯! [グルメ・料理]

DSC_4951.jpg

































DSC_4930.jpg

この日は、東武東上線上板橋駅北口近くのワインバー“すしやあづまニカイ”にお邪魔しました。











DSC_4931.jpg

まずは生ビール、スプリングバレーの「豊潤」で喉を潤します。
コクのあるビールですね。











DSC_4932.jpg

お通しは「バケット」、オリーブオイルでいただきます。











DSC_4938.jpg

肴は、「生ハムサラミ」のスモールサイズです。











DSC_4934.jpg

DSC_4935.jpg

一人だとスモールサイズで十分満足できます。










DSC_4941.jpg

ここは白ワイン、カンティーナ・ボルツァーノ「サンタ・マッダレーナ ゲヴェルツトラミネール チェスラール2022」です。











DSC_4942.jpg

桃やライチの果実香があり、ボリュームのある飲み口の白ワインです。











DSC_4939.jpg

「ブッラータとメロンのサラダ仕立て」です。











DSC_4944.jpg

ベビーリーフを敷き詰めた上にブッラータを乗せ、周りにメロンをあしらっています。
味のポイントは白胡椒です。











DSC_4945.jpg

ブッラータは、モッツァレラチーズの中に生クリームを閉じ込めたチーズで、軽い味わいがメロンに合いますね。











DSC_4947.jpg

次の白ワインは、ボルゴ・スコペート「ビアンコ・トスカーナ2021」です。











DSC_4949.jpg

フレッシュな果実香と爽やかな酸味が美味しいです。











DSC_4954.jpg

「ちょこっとチーズ盛り合わせ」をいただきました。











DSC_4962.jpg

ウォッシュチーズの「タレッジォ」も入っています。
「タレッジォ」は、ウォッシュタイプだけど、くせはあまりなく、なめらかな口当たりのチーズです。











DSC_4961.jpg

「ゴルゴンゾーラ」の蜂蜜かけも好きです。
「パルミジャーノ・レッジャーノ」もあります。











DSC_4956.jpg

チーズに合わせていただいたのは赤ワイン、イタリア・ピエモンテ州「コンテルノ・ファンティーノ・ドルチェット・ダルバ・ブリッコ・バスティア」です。











DSC_4959.jpg

ラズベリーの香りでふくよかで優しい味わい、渋みが少ない赤ワインです。

この夜は、ゆったりとした気分でいただきました。











DSC_4928.jpg

ご馳走様でした。



nice!(52)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「軟骨唐揚げ」で一杯! [グルメ・料理]

DSC08029.jpg















DSC08010.jpg

この日は、友人と渋谷区宇田川町にある“とりしょう”にお邪魔しました。











DSC08016.jpg

まずは、アサヒ「スーパードライ」の瓶ビールで乾杯です。











DSC08015.jpg

お通しは、「つくね」です。











DSC08018.jpg

飲み物は、「黒ホッピー割り」です。











DSC08019.jpg

肴は、「ポテトサラダ」です。











DSC08020.jpg

さらに「枝豆」、この二つは定番ですね。












焼き鳥は
DSC08024.jpg

「ねぎま」、「砂肝」











DSC08025.jpg

「ハツ」











DSC08027.jpg

「皮」と「ボンジリ」です。











DSC08028.jpg

「軟骨唐揚げ」です。











DSC08031.jpg

コリッとした食感の軟骨唐揚げ、お酒が進みますね。











blog_import_5d50c65e83637.jpg

肴は“鉄話”、「急行くりこま」の話で盛り上がりました。
(青森―仙台間を“特急はつかり”より20分ほど遅いだけのスーパー急行の話)












DSC08011.jpg

ご馳走様でした。




nice!(49)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

素がきや「麺や大山監修 佐野らーめん」を食す! [グルメ・料理]

DSC08032.jpg

10月16日発売の素がきや「麺や大山監修 佐野らーめん」をコンビニで見つけて購入しました。











DSC08033.jpg

栃木県佐野市にある“麺や 大山”監修のラーメンです。











DSC08038.jpg

上蓋をめくり、「かやく」と「液体スープ」を取り出します。











DSC08041.jpg

麺の上にのせます。











DSC08042.jpg

お湯を入れて5分ほど待ちます。











DSC08043.jpg

上蓋を剥がし、麺を良くほぐします。











DSC08044.jpg

そして「液体スープ」の投入です。












DSC08047.jpg

さらに良く馴染ませて完成です。











DSC08050.jpg

まずは、スープを一口・・・、「丸鶏」・「豚ガラ」・「昆布」などのだしに、甘口の醤油を合わせたスープで、見た目のようにあっさりとしたスープですが、コクはあります。
上品で美味しいスープです。











DSC08049.jpg

麺は、多加水ノンフライの太麺で、平打ちのような手打ち感があります。











DSC08046.jpg

具材は、「肉そぼろ」、「ナルト」、「ほうれん草」、「ネギ」です。











DSC08052.jpg

全体的にバランスが良いカップ麺です。

本場の佐野ラーメンを食べたくなりました。











DSC08053.jpg

もちろんスープも完食!











img_7419116.jpg

ご馳走様でした。


nice!(56)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

「鰆のカツサンド」で一杯! [グルメ・料理]

DSC_4901.jpg
















DSC_4876.jpg

この日は、地元の居酒屋“晴れのち晴れ”にお邪魔しました。











DSC_4878.jpg

まずは、「生ビール」のグラスで喉を潤します。











DSC_4879.jpg

お通しは、「蓮根はさみ揚げ」、ボリュームがあって良いですね。











DSC_4880.jpg

肴は、「鮹の旨煮」です。










DSC_4881.jpg

味が染みていて、柔らかすぎず、噛みごたえもあって美味しいです。











DSC_4892.jpg

この吸盤の食感が好きです(笑)。











DSC_4877.jpg

日本酒は・・・











DSC_4883.jpg

山形県鶴岡市の加藤嘉八郎酒造「大山 純米吟醸 ハイブリッドシナジードリンク3 50%精米」の冷酒、90ccです。











DSC_4885.jpg

原酒、生酒、無濾過などのお酒をブレンドすることで生まれるシナジー(相乗効果)にを狙ったお酒です。











DSC_4884.jpg

コメの旨みが濃厚なお酒です。











DSC_4895.jpg

高知県高知市の酔鯨酒造「酔鯨 純米吟醸 吟麗秋あがり 北海道産吟風50%精米」の冷酒、90ccです。











DSC_4893.jpg

秋あがりらしいスッキリとした喉ごし、コメの爽やかな甘さと酸味を感じます。











DSC_4888.jpg
 
「鰆のカツサンド、自家製しば漬けとタルタルソース」です。











DSC_4889.jpg

鯖カツも食べましたが、鰆カツのほうが赤身にしてはサッパリとした味わいです。












DSC_4897.jpg
DSC_4898.jpg

結構ボリュームもあり、食事代わりにもなります。












DSC_4899.jpg

しば漬けが全体の味を締めていますね。











DSC_4903.jpg

秋田県秋田市の秋田醸造「ゆきの美人 純米吟醸 愛山麹 ひやおろし 麹米:愛山、掛米:秋田酒こまち 55%精米」の冷酒、90ccです。











DSC_4902.jpg

コメの旨みが緩やかに広がる印象、まろやかなお酒です。











DSC_4909.jpg

秋田県由利本荘市の齋彌酒造店「雪の茅舎 美酒の設計 生酒 純米吟醸 山田錦55%精米」の冷酒、90ccです。











DSC_4908.jpg

山田錦らしいスッキリとしたコメの甘みと旨みを感じ、喉ごしスッキリなお酒です。











DSC_4911.jpg

「おばんざい三品」です。











DSC_4917.jpg

「秋茄子の煮浸し」、染み染みで美味しいです。











DSC_4916.jpg

「九条ネギのおひたし」、ネギのシャキシャキとした食感と優しい味わいが美味しいです。











DSC_4914.jpg

「黒豆マスカルポーネ」、デザート同様の甘さが何ともいえない美味しさです。












DSC_4919.jpg

長野県佐久市の大澤酒造「明鏡止水 特選 純米吟醸 ひやおろし 山田錦50%精米」の冷酒、90ccです。











DSC_4918.jpg

香り豊かでフルーティー、コメの旨みを感じます。











DSC_4922.jpg

〆に「あら汁」をいただきました。











DSC_4924.jpg

ご馳走様でした。



nice!(56)  コメント(3) 
共通テーマ:グルメ・料理

「からすみモレット」で一杯! [グルメ・料理]

DSC_4815.jpg
















DSC_4824.jpg

この日は、渋谷区富ヶ谷にある“ビストロとサカバ TAKE”にお邪魔しました。











DSC_4777.jpg

まずは、スパークリングワイン「オペラ ブリュット ブランドブラン」で喉を潤します。











DSC_4773.jpg

お通しは三品です。











DSC_4774.jpg

「ラタトゥーユ」










DSC_4775.jpg

「カマンベールフライ」










DSC_4776.jpg

「生ハムメロ」です。











DSC_4779.jpg

肴は、「秋刀魚の串揚げ、自家製タルタルソース添え」です。











DSC_4783.jpg

サクッとしたサンマの串揚げに、タルタルソースとレッドペッパーがピリッと効いています。











DSC_4781.jpg

「九州鹿のライスコロッケ」を1個いただきました。











DSC_4799.jpg

トマトソースでマイルドな味付けですが、鹿肉の野生味も感じるライスコロッケです。











DSC_4787.jpg

「和歌山県産 刀根早生柿と生ハムのカプレーゼ」です。











DSC_4789.jpg

柿の甘さと生ハムの塩気、バルサミコ酢の酸味をモッツァレラチーズがまとめていますね。
美味しい肴です。











DSC_4793.jpg

白ワインは、アメリカ・カルフォルニアのロバート・モンダヴィ・ワイナリー、プライベートセレクション「バーボン・バレルエイジド シャルドネ2020」です。











DSC_4795.jpg

バニラのような甘い香りとスパイシーな味わいの個性的な白ワインです。











DSC_4808.jpg

「秋鴨サラダ、鴨ロースと秋キノコのホットサラダ」のスモールサイズです。











DSC_4809.jpg

粒マスタード風味の鴨肉のソテーにナッツの香ばしさが合いますね。
秋らしく、キノコが美味しく、黒胡椒も効いていて美味しいです。











DSC_4801.jpg

ここでワインのようなボトルの日本酒、佐賀県鹿島市の富久千代酒造「鍋島 ハーベストムーン ひやおろし 特別純米 60%精米」の冷酒、1合です。











DSC_4800.jpg

“ひやおろし”らしい、優しい口当たりと喉ごし、爽やかなコメの甘みを感じます。











DSC_4813.jpg

「からすみモレット」です。











DSC_4816.jpg

「からすみ」とフランス産「ハードチーズ」の組み合わせです。
チーズにからすみを巻いていただきます。











DSC_4820.jpg

香りも良く、Wの塩気で日本酒に合いますね。











DSC_4823.jpg

ご馳走様でした。




nice!(58)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。