SSブログ

「貨物時刻表」今年も発売! [鉄道]

DSC09820.jpg

3月12日のJRダイヤ改正に伴い、JR貨物のダイヤも改正され、2022年版の“貨物時刻表”が発売されました。
2500円で1年間、楽しめます(笑)。
表紙は、雪の鉄路を走る「DF200」と「EF510」、ともに最高速度110kmの機関車です。









DSC09821.jpg

表紙をめくると、「EH200」のBlue Thunderが桃の花(?)の中を進む姿が収められています。










DSC09822.jpg

DSC09823.jpg

DSC09824.jpg

DSC09825.jpg

DSC09826.jpg

貨物車両の写真もあるので、楽しめます。










DSC09827.jpg

そして、貨物駅も載せられていて、南千住駅の東に広がる「隅田川駅」や









DSC09828.jpg

東京モノレールの流通センターちかくにある「東京貨物ターミナル駅」










DSC09830.jpg

京急大師線・小島新田駅近くに広がる「川崎貨物駅」(跨線橋から楽しめます)










DSC09829.jpg

相鉄・JR直通線の「羽沢横浜国大駅」の脇にある「横浜羽沢駅」は、通勤電車からも見える貨物駅です。










DSC09831.jpg

今回のおまけは、表紙と同じ「マウスパッド」です。

大事に使いたいと思います。




nice!(43)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

明星「日本初の拉麺ブームの店 浅草来々軒 醤油らぅめん」を食す! [グルメ・料理]

DSC09649.jpg

2月28日発売の明星「日本初の拉麺ブームの店 浅草来々軒 醤油らぅめん」をコンビニで見つけて購入しました。









DSC09650.jpg

DSC09652.jpg

明治43年(1910年)、東京・浅草で創業した“来々軒”のラーメンの味を、新横浜ラーメン博物館で復元した味をカップ麺で再現したのがこのカップ麺です。









DSC09655.jpg

(ちょっとややこしいですが・・・。)
監修は、“支那そばや”です。










DSC09654.jpg

“浅草来々軒”は、日本で初めてラーメンブームを起こした店とされています。










DSC09657.jpg

上蓋から「後入れ 液体スープ」を剥がします。









DSC09658.jpg

上蓋をめくると、具材のチャーシューとねぎが見えます。










DSC09659.jpg

お湯を注いで5分ほど待ちます。









DSC09660.jpg

上蓋を剥がし、底からしっかりとかき混ぜます。










DSC09661.jpg

そこへ「液体スープ」を投入します。









DSC09672.jpg

さらに混ぜ合わせて完成です。










DSC09671.jpg

まずは、スープをひと口・・・、名古屋コーチンのだしに国産丸大豆醤油の味わいで、懐かしさを感じるスープで美味しいです。










DSC09666.jpg

具材はシンプルですが、スープに合っていますね。










DSC09668.jpg

DSC09673.jpg

麺は、ノンフライの平打ち麺で、ツルッとしたのど越しが美味しいです。










DSC09674.jpg

もちろんスープも完食!









DSC09653.jpg

ご馳走様でした。


nice!(49)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「レバーペースト」で一杯! [グルメ・料理]

DSC09706.jpg















DSC09708.jpg

この日は、池袋駅東口近くの居酒屋“やきとんひなた池袋東口店”にお邪魔しました。










DSC09682.jpg

まずは、「黒ホッピー割り」で喉を潤します。










DSC09684.jpg

肴は、「ポテトサラダ」です。
ハーフサイズもあったのですが、空腹だったので、普通サイズです(苦笑)。


おまかせの「串焼き五本」を注文です。
焼けたら運んでくれます。










DSC09688.jpg

まずは「 レバー」です。









DSC09689.jpg

続いて「ハラミ」です。









DSC09690.jpg

この2本は忘れました(苦笑)。









DSC09691.jpg

最後は「テッポウ」です。










DSC09683.jpg

こういう部位マップがあると楽しいですね。










DSC09695.jpg

お一人様限定のハーフサイズメニューがありました。
少し食べたいときに、これは便利ですね。










DSC09697.jpg

と言うことで、「レバーペースト」のハーフサイズをいただきました。










DSC09698.jpg

レバペにはマーマレードが添えられています。










DSC09702.jpg

この甘酸っぱいマーマレードが、レバペに合うんです。










DSC09709.jpg

軽めですが、今宵はここまで、ご馳走様でした。











DSC_8511.jpg

でも、この後すぐ近くのロックバー WOODSTOCKへ・・・










DSC_8514.jpg

バーボンのハイボールをいただき、ロックを楽しみました。



nice!(47)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

「ヴォンゴレビアンコ」で一杯! [グルメ・料理]

DSC_9423.jpg














DSC_9403.jpg

この日は、東武東上線上板橋駅北口近くのワインバー“すしやあづまニカイ”にお邪魔しました。









DSC_9404.jpg

まずは、「ナミナミスパークリングワイン」で喉を潤します。









DSC_9405.jpg

お通しは、「バケット」です。









DSC_9406.jpg

肴は、「空豆とペコリーノ」です。









DSC_9408.jpg

生の空豆を細かく切って、塩・胡椒・オリーブオイル、さらにペコリーノチーズを振りかけると完成です。









DSC_9407.jpg

器は“空豆のさや”、ちょっとお洒落です。
シンプルな味付けですが、お酒が進みます。









DSC_9415.jpg

「溺れダコ」です。









DSC_9412.jpg

レモンをタップリと搾ります。









DSC_9414.jpg

タコのコリッとした食感とレモン、オリーブオイルとイタリアンパセリ、それに胡椒がアクセントを与えています。










ここで白ワインです。
DSC_9417.jpg

イタリア・トスカーナのボルゴ・スコペートです。










DSC_9416.jpg

シャルドネ75%、ソーヴィニオン・ブラン20%、ゲヴェルツトラミネール5%、爽やかでスッキリとした飲み心地のワインです。










DSC_9424.jpg

“アサリのワイン蒸し”ではありません。










DSC_9419.jpg

メインの「アサリたっぷり過ぎ ヴォンゴレビアンコ」、愛称は“貝塚”です。










DSC_9421.jpg

たっぷり過ぎるアサリでパスタが見えません(笑)。










DSC_9427.jpg

麺の茹で方は、もちろん“アルデンテ”、『歯ごたえが残る』食感です。
塩は加えていませんが、アサリから出る塩分のため塩気が強めで濃厚です。
これがローマ料理だそうです。










DSC_9428.jpg

アサリの貝殻が貝塚のようにたっぷりと残ります(笑)。










DSC_9430.jpg

〆は、バーボン「エザラ・ブルックス」のオンザロックです。










DSC_9429.jpg

45度とやや高めの度数ですが、まろやかな口当たりが美味しいです。










DSC_9432.jpg

つまみは「ちょこっとナッツ」です。










今宵も満足!
DSC_9433.jpg

ご馳走様でした。



nice!(52)  コメント(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

「黄韮(にら)の玉子とじ」で一杯! [グルメ・料理]

DSC09624.jpg















DSC09601.jpg

この日は、池袋駅東口近くの“万事快調”にお邪魔しました。










DSC09602.jpg

まずは、本日の5タップからクラフトビールを選びます。










DSC09603.jpg

鳥取県西伯郡伯耆町の大山Gビール「ドライホップドセゾン」です。
シトラス感のあるフルーティーな口当たりですが、ホップの苦味も利いているセゾンタイプのビールです。









DSC09604.jpg

お通しは、「ベビーホタテと大豆の大船煮」です。










DSC09605.jpg

肴は、旬の「青柳」です。
“ばかがい”とも言いますが、寿司屋に行くと、高級なネタ“青柳”になります。









DSC09606.jpg

潮を感じる味が美味しいですね。










DSC09609.jpg

「う巻き」です。









DSC09612.jpg

甘めの味付けが惜しいです。









DSC09614.jpg

お酒が進みます。










DSC09615.jpg

日本酒は、愛知県津島市の長珍酒造「長珍 純米 生無濾過 備前雄町 65%精米」の冷酒です。










DSC09617.jpg

岩手県花巻市の川村酒造店「酉与(よ)右衛門 山廃純米 無濾過生原酒 美山錦 55%精米」の冷酒です。










DSC09620.jpg

「黄韮(にら)の玉子とじ」です。










DSC09621.jpg

黄韮の柔らかい歯ごたえに、出汁の利いた玉子が美味しいです。










DSC09628.jpg

ご飯の上にのせると美味しいでしょうね。










DSC09633.jpg

島根県出雲市の旭日酒造「✚旭日 純米吟醸 生原酒 改良雄町60%精米」の燗酒です。










DSC09635.jpg

次の肴ができるまでのつなぎに「玉子豆腐」をいただきました。










DSC09636.jpg

「氷下魚(こまい)焼き」です。










DSC09637.jpg

主に北海道などで獲れる魚で、“カンカイ”とも呼ばれます。
青森にいたときには、干物を良く食べました。










DSC09643.jpg

これには、マヨが必須です(笑)。
魚の旨味が感じられます。










DSC09648.jpg

京都府京丹後市の木下酒造「玉川 無濾過生原酒 山廃 雄町 66%精米」の燗酒です。











DSC09642.jpg

ラストオーダーで「唐墨」の炙りをいただきました。

今宵も満足!










DSC09598.jpg

ご馳走さまでした。




nice!(64)  コメント(7) 
共通テーマ:グルメ・料理

マルちゃん「本気盛 貝だし塩そば」を食す! [グルメ・料理]

DSC09573.jpg

2月21日発売のマルちゃん「本気盛 貝だし塩そば」をコンビニで見つけて購入しました。










DSC09574.jpg

監修は、“Ramenグランプリ2021-2022 スープを飲み干したくなる部門”で優勝した・・・










DSC09577.jpg

宮城県仙台市青葉区にある「だし廊-DASHIRO-」の店主・原田佳和さんです。









DSC09578.jpg

“貝だし塩そば”に期待大です。









DSC09579.jpg

上蓋から「特製油」を剥がします。









DSC09580.jpg

上蓋をめくると、具材の「味付豚肉」、「たまねぎ」、「メンマ」、「ねぎ」が見えます。









DSC09582.jpg

お湯を入れて4分ほど待ちます。









DSC09583.jpg

上蓋を剥がします。
具材の量が多いのが良いですね。









DSC09584.jpg

良くかき混ぜて、「特製油」を投入します。








DSC09591.jpg

さらに、良くかき混ぜて完成です。









DSC09595.jpg

まずは、スープをひと口・・・、貝のだしを感じます。
ホタテ、あさりにチキンの旨味を加えてある塩味のスープで、「特製油」の鶏油が香りを高めています。









DSC09590.jpg

麺は角刃で切ってあり、歯ごたえのある平たい麺です。









DSC09586.jpg

具材は量も多く、食べ応えがあります。









DSC09596.jpg

“スープを飲み干したくなる部門”だけあって、もちろんスープも完食!









DSC09575.jpg

ご馳走様でした。



nice!(52)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

マルちゃん「麺づくり にんにく香る塩担担麺」を食す! [グルメ・料理]

DSC09499.jpg

2月21日発売のマルちゃん「麺づくり にんにく香る塩担担麺」をスーパーで見つけて購入しました。
“塩担々麺”というのは初めてのような気がします。









DSC09501.jpg

“つるコシ中太麺”というのも気になります。









DSC09504.jpg

上蓋をめくると、細麺のような中太麺が目に留まります。










DSC09506.jpg

中から、「かやく」と「液体スープ」を取り出します。









DSC09508.jpg

“かやく”の「味付鶏挽肉」、「卵」、「ねぎ」を乗せます。










DSC09511.jpg

お湯を入れて、5分ほど待ちます。









DSC09512.jpg

上蓋を剥がします。










DSC09514.jpg

麺を良くほぐした後、「液体スープ」を投入します。










DSC09520.jpg

良くかき混ぜて、完成です。










DSC09518.jpg

まずはスープをひと口・・・、ポークをベースにしたスープに、ニンニクを利かせて、ラー油で辛さをプラスした塩味のスープです。
辛さはほどほどですが、塩味だからでしょうか、スープにもうひとつコクが足りないような気がします。
塩担々麺だからかもしれません。









DSC09517.jpg

具材の「卵」がトロッとして良いですね。










DSC09519.jpg

麺は、ツルッとした食感良い麺です。









DSC09521.jpg

見た目ほど辛くありません。









DSC09525.jpg

もちろんスープも完食!









DSC09500.jpg

ご馳走様でした。



nice!(52)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「ホタルイカと独活のぬた和え」で一杯! [グルメ・料理]

DSC09539.jpg













DSC_9386.jpg

この日は、地元の居酒屋“晴れのち晴れ”にお邪魔しました。









DSC09526.jpg

まずは、「シャリ金黒ホッピー割り」で喉を潤します。










DSC09528.jpg

お通しは「温奴」、ゴマだれが美味しいです。









DSC09531.jpg

肴は、「刺身五点盛り」のハーフサイズです。









DSC09536.jpg

左から、「スズキ」、「イナダ」








DSC09535.jpg

「ホタテ」、後ろに「天然鯛」










DSC09534.jpg

「赤身」、「中トロ」、「ホタルイカ」、この日は、七点盛りでした(笑)。










これは日本酒ですね。
DSC09544.jpg

奈良県御所市の千代酒造「篠峯 純米 山田錦 超辛口 竹山 山田錦66%精米」の冷酒、90ccです。
スッキリとドライな飲み口のお酒です。









DSC09537.jpg

「ホタルイカと独活のぬた和え」です。









DSC09538.jpg

葉ニンニクのソースが美味しそうです。









DSC09542.jpg

独活のシャキシャキとした食感にワカメとホタルイカの柔らかな食感、葉ニンニクのソースが利きていて、美味しいです。









DSC09542.jpg

香りはニンニクです(笑)。










DSC09547.jpg

「おばんざい三品盛り」です。









DSC09552.jpg

左から、「ごぼうの生姜焼き」、ほんのりと生姜の風味でお酒が進みます。









DSC09550.jpg

「エビ南蛮薩摩揚げ」です。








DSC09557.jpg

エビがごろんと入った薩摩揚げ、甘めの味付けが美味しいです。










DSC09555.jpg

「タケノコ明太和え」、サッパリ味のタケノコも、明太子と和えることで旨味が増したようです。










DSC09558.jpg

日本酒は、宮城県塩竃市の阿部勘酒造「阿部勘 純米辛口 ササニシキ 60%精米」の冷酒です。スッキリしていますが、旨味がありますね。









DSC09562.jpg

続いて、岩手県盛岡市の赤武酒造「AKABU 純米酒 NEWBORN 吟ぎんが 60%精米」の冷酒です。
果実の香りとまろやかな甘さ、発泡感があり、キレのあるお酒です。









DSC09565.jpg

「焼き空豆」です。









DSC09568.jpg

空豆の甘さと塩がつまみにちょうど良いですね。









DSC09572.jpg

〆に、「シジミ汁」をいただきました。









DSC08817.jpg

ご馳走様でした。



nice!(60)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

「猪肉の炭火焼き」で一杯! [グルメ・料理]

DSC_9378.jpg













DSC_9330.jpg

この日は、渋谷から埼京線で恵比寿を目指します。
相鉄車両でラッキーでした(微笑)。











DSC_9334.jpg

友人たちと恵比寿駅近くのイタリアン“バンデルオーラ”にお邪魔しました。










DSC_9336.jpg

まずは、「プロセッコ」(スパークリングワイン)で乾杯です。











DSC_9335.jpg

お通しの「パン」を食べながら肴を待ちます。










DSC_9343.jpg

まずは、「生牡蠣」です。











DSC_9344.jpg

オリーブオイルがかかった生牡蠣にレモンを搾っていただきます。
柔らかな口当たりがプロセッコに合います。










DSC_9341.jpg

ここで白ワイン、イタリア、ロマーナ州のアルバーナ・デ・ロマーニャです。











DSC_9339.jpg

ドライな辛口の白ワインです。










DSC_9345.jpg

「マグロのカルパッチョ風ブルスケッタ」です。










DSC_9347.jpg

こういうマグロの食べ方もあるんですね。










DSC_9349.jpg

白ワインに合いますね。










DSC_9350.jpg

「ホワイトアスパラの生ハムのせ、チーズかけ」です。










DSC_9351.jpg

太くて長いホワイトアスパラはボリュームがあります。










DSC_9353.jpg

生ハムとアスパラも相性が良いですね。










DSC_9355.jpg

白ワインを追加です。










DSC_9357.jpg

フォンゾーネ社のフランギーナ種の白ワインで、これもドライで美味しいです。










DSC_9358.jpg

お客さんはほぼ満席、カップルが多いようでした。
小生のグループは男3人、隅の席で飲んでいました(苦笑)。










DSC_9365.jpg

「カーチョ・エ・ぺぺの唐墨かけ、ライム絞り」です。










DSC_9368.jpg

通常のカーチョ・エ・ペペは、チーズと胡椒のシンプルなものですが、唐墨をかけてライムを絞った贅沢バージョンです。










DSC_9369.jpg

唐墨の塩気に、ライムの爽やかな香りが加わり、意外と食べやすい味でした。










DSC_9370.jpg

「猪肉の炭火焼き」、切り分けていただきました。









DSC_9375.jpg

マスタードソースが合いますね。










DSC_9374.jpg

猪の肉の甘さが美味しいです。











DSC_9385.jpg

〆は「グラッパ」、2種類出していただきました。
ナルディーニの「リゼルヴァ」と「ビアンカ」です。











DSC_9384.jpg

「リゼルヴァ」はオーク樽で熟成されたグラッパで、香り豊かでコクがあります。











DSC_9379.jpg

「ビアンカ」は、ステンレス樽醸造で、なめらかな口当たりのグラッパです。

ともに50度あるので、水を飲みながら味わいました。

今宵も満足!










DSC_9332.jpg

ご馳走さまでした。


nice!(50)  コメント(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

明星「The淡麗 麺や金時監修 塩わんたん麺」を食す! [グルメ・料理]

DSC09422.jpg

2月14日発売の明星「The淡麗 麺や金時監修 塩わんたん麺」をコンビニで見つけて購入しました。









DSC09427.jpg

“麺や 金時”は、西武池袋線江古田駅北口、日本大学芸術学部の近くにあるラーメン屋で、ラーメンデータベースでは93点を獲得しています。
“The淡麗”に惹かれます。









DSC09424.jpg

“焦がしネギ風味鶏油仕立てで味わい深まる”も楽しみです。










DSC09428.jpg

上蓋をめくり、「調味油」「ふりかけ」「粉末スープ」を取り出します。









DSC09429.jpg

中には、ワンタンが贅沢にも7個も入っていました。









DSC09432.jpg

ここに「粉末スープ」をかけます。










DSC09434.jpg

お湯を入れて、4分ほど待ちます。









DSC09436.jpg

上蓋を剥がすと、透明なスープが見えます。









DSC09437.jpg

これを良くかき混ぜて、「調味油」を注ぎます。









DSC09439.jpg

DSC09440.jpg

「ふりかけ」のネギを散らして完成です。









DSC09444.jpg

まずはスープをひと口・・・、スッキリとした塩味ですが、焦がしネギの香りと鶏油の旨味が合わさって、美味しいスープになっています。









DSC09446.jpg

麺は、ノンフライ麺でつるりとした食感で、モチモチ感も感じました。










DSC09450.jpg

具材は、ネギとタップリと入ったノンフライワンタンです。










DSC09442.jpg

ワンタンもツルッとした食感で美味しいです。










DSC09447.jpg

シンプルな見た目と味わいだけど、旨味のある塩味のスープはワンタンや麺とも合いますね。









DSC09452.jpg

もちろんスープも完食!









DSC09423.jpg

ご馳走様でした。



nice!(48)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。