SSブログ

エースコック「鹿児島ラーメン麺屋剛監修 剛麺 とんこつ味」を食す! [グルメ・料理]

DSC08298.jpg

12月7日発売のエースコック「鹿児島ラーメン麺屋剛監修 剛麺 とんこつ味」をコンビニで見つけて購入しました。









DSC08303.jpg

ファミマ限定商品で、ラーメンデータバンクと共同開発したカップ麺シリーズ第3弾です。










DSC08301.jpg

今回コラボしたお店は、鹿児島県鹿児島市の麺屋剛です。











名前が力強いですね。
DSC08299.jpg

ちなみに、読み方は違いますが、小生の父親と同じ名前です(笑)。










DSC08304.jpg

上蓋をめくると、具材の「大豆加工品」「ねぎ」「もやし」が見えます。









DSC08305.jpg

中から、「液体スープ」を取り出します。









DSC08306.jpg

お湯を入れて3分ほど待ちます。










DSC08307.jpg

上蓋を剥がします。









DSC08309.jpg

良くかき混ぜた後、ここに「液体スープ」を投入します。











DSC08313.jpg

さらに、良くかき混ぜて完成です。










DSC08312.jpg

まずは、スープを一口・・・・、とんこつスープにありがちなクセはありません。
クリーミーで甘みも感じられるスープです。











具材は、大豆ミートですが、大豆っぽくなく、肉そぼろのようでした。
DSC08311.jpg












DSC08310.jpg

麺は油揚げ麺で、細い縮れ麺です。
柔らかい食感の麺で、スープに良く絡みます。









DSC08314.jpg

もちろんスープも完食!

全体的にバランスのとれた“剛”というより、味は“柔”という印象の美味しいカップ麺でした。










DSC08300.jpg

ご馳走様でした。


nice!(62)  コメント(2) 

「線路」を愛でる! [鉄道]

DSC07514.jpg















(在庫記事から)


DSC07479.jpg

秋晴れのこの日、JR都区内フリー切符を購入し、線路を見るたびに出かけました。











DSC07481.jpg

スタートは池袋駅です。











DSC07483.jpg

はじめに訪れたのは、上野駅、ここは公園口、変わりましたね。










DSC07485.jpg

跨線橋の北側から線路を楽しみます。
常磐線の特急と上野高崎ラインが見えました。










DSC07488.jpg

こういう線路が交差するポイントは美味しい風景です(笑)。










DSC07490.jpg

立体交差とポイントも楽しいです。











DSC07493.jpg

山手線の外回り・内回りに京浜東北線の北行きの電車が見えます。











DSC07494.jpg

横一線に並んだ線路が美しいです。











DSC07515.jpg

これは南側、上野の森さくらテラスの屋上から見える御徒町方面のカーブです。











DSC07516.jpg

美しいカーブですね。











DSC07524.jpg

次は、日暮里駅北側にある“下御院殿橋”から線路を楽しみます。










DSC07527.jpg

上野高崎宇都宮ラインと常磐線です。











DSC07520.jpg

DSC07528.jpg

ここは、東北・北海道・北陸・上越新幹線が上野を出て、地上に出てくるところが見える場所です。











DSC07530.jpg

次に向かったのは、王子駅の北にある北区区役所の入る“北とぴあ”です。












DSC07531.jpg

ここの17階の展望室からは、スカイツリーと田端や尾久の車両基地が見えます。











DSC07539.jpg

飛鳥山が見えます。











DSC07532.jpg

その下を走る新幹線と在来線の線路も見えます。










DSC07533.jpg

遠く筑波山も見えました。











DSC07548.jpg

“高輪ゲートウエイ駅”に初めて降り立ちました。











DSC07550.jpg

DSC07553.jpg

普通の駅とは違った、新しい時代を感じさせる駅でした。












DSC07554.jpg

まわりは、まだ工事中でした。











DSC07555.jpg

次は、京葉線の新木場駅です。












DSC07558.jpg

ここからもスカイツリーが見えます。











DSC07566.jpg

最後、夕方に向かったのは、大崎駅の南側の跨線橋から見える線路です。












DSC07563.jpg

DSC07565.jpg

新幹線や横須賀線、山手線などを見ることができます。











DSC07560.jpg

ここの架線と線路も美しいですね。

760円で楽しめた一日でした。


nice!(56)  コメント(4) 

「慈姑の素揚げ」で一杯! [グルメ・料理]

DSC08188.jpg















DSC08163.jpg

この日は、池袋駅東口にある“万事快調”にお邪魔しました。









DSC08166.jpg

まずは、本日の6タップからビールを選びます。









DSC08167.jpg

大阪府箕面市の箕面ビール「ブライトセゾン」です。
ほのかな苦みで、コクのあるビールです。









DSC08168.jpg

お通しは、「玉子豆腐」です。









DSC08170.jpg

肴の一品目は、「ひたし豆」です。










DSC08171.jpg

こちらは、「アオリイカの刺身」です。










DSC08175.jpg

山葵と生姜が添えられていました。









DSC08173.jpg

柔らかくイカの甘みを感じます。










DSC08179.jpg

ここは日本酒です。










DSC08176.jpg

奈良県御所市の油長酒造「風の森 笊籬採り 秋津穂 純米 無濾過無加水生酒 65%精米」の冷酒です。
微発泡で米の甘みと酸味が美味しい爽やかなお酒です。










DSC08183.jpg

続いて、石川県珠洲市の宗玄酒造「宗玄 純米 広島県産八反錦 無濾過生原酒 55%精米」の燗酒です。










DSC08184.jpg

「慈姑の素揚げ」です。










DSC08186.jpg

素揚げにした慈姑のホコホコしたお芋感、塩が甘さを引き立てます。










DSC08187.jpg

お節の味を早くもいただきました。










DSC08192.jpg

神奈川県足柄上郡山北町の川西屋酒造「隆(小藤隆) 特別純米 無濾過生原酒 岡山県産 雄町60%精米」の燗酒です。











DSC08194.jpg

最後は、「豚バラ一夜干し」です。










DSC08195.jpg

豚バラを噛んだときの肉の旨味と脂の甘みが口中に広がります。










DSC08198.jpg

芥子が味を引き締めて美味しいです!










DSC08199.jpg

〆のお酒は、川西屋酒造「丹澤山 凛峰 山廃 生原酒 岡山県産雄町 60%精米」の常温の瓶底です。










DSC08200.jpg

一升瓶の底にたまった酒の旨味が凝縮された一杯、濃厚な米の旨味を感じます。










DSC08203.jpg

今宵も満足!

ご馳走様でした。
(この夜、マスターと板長さんと、スワローズの日本一をお祝いしました!)


nice!(53)  コメント(4) 

日清「SUSURUがイマ食べたいこってり第1位 麺や六等星 濃厚豚骨醤油」を食す! [グルメ・料理]

DSC08231.jpg

11月22日(月)発売の日清「SUSURUがイマ食べたいこってり第1位 麺や六等星 濃厚豚骨醤油」をコンビニで見つけて購入しました。










DSC08238.jpg

“麺や六等星”は、神奈川県川崎市稲田堤にあるラーメン店で、ラーメンデータベースで90ポイントを獲得する人気店です。










DSC08232.jpg

DSC08233.jpg

“六等星 こってり”、“混ぜて混ぜて、よく混ぜてください”というキャッチコピーが期待させます。










DSC08235.jpg

写真を見るからに“背徳こってりスープ”ですね。










DSC08240.jpg

「特製こってりオイル」を上蓋から剥がします。









DSC08241.jpg

上蓋をめくります。
濃厚なスープがうかがえるビジュアルです。










DSC08242.jpg

上蓋の裏には、YouTuber SUSURUさんのチャンネル紹介があります。











DSC08244.jpg

お湯を入れて5分ほど待ちます。











DSC08245.jpg

時間になって上蓋を剥がします。










DSC08246.jpg

良くかき混ぜた後、「特製こってりオイル」を投入します。










DSC08248.jpg

さらに良くかき混ぜて完成です。
見た目は濃厚ですね。










DSC08251.jpg

まずは、スープを一口・・・・、濃厚ですが醤油の塩っぱさは少なく、生姜の風味がする濃厚な豚骨スープです。










DSC08250.jpg

麺は、モチッとした食感の太麺です。











DSC08252.jpg

具材は、「大豆たん白加工品」、「チンゲン菜」、「ねぎ」で、「チンゲン菜」、「ねぎ」が存在を主張していましたが、カップの底にあって見えません(苦笑)。











DSC08253.jpg

もちろんスープも完食!










DSC08236.jpg

ご馳走様でした。


nice!(61)  コメント(2) 

「鶏モモ肉の白ワインマリネの炭火焼き」で一杯! [グルメ・料理]

DSC_8964.jpg
















DSC_8948.jpg

この日は、東武東上線上板橋駅北口近くのワインバー“すしやあづまニカイ”にお邪魔しました。











DSC_8952.jpg

まずは、「ナミナミスパークリングワイン」で喉を潤します。











DSC_8953.jpg

お通しは、「バケット」です。











DSC_8955.jpg

肴は、「生ハムサラミ盛り合わせ、スモールサイズ」です。












新しく入荷した「モルダデッラ」を入れていただくことにしました。
DSC_8954.jpg

大きなハムの塊を切り分け、スライスしていただきました。











DSC_8956.jpg

しっとりとした舌触りの美味しいハムです。











DSC_8957.jpg

そのほかの生ハムやサラミといただきました。











DSC_8958.jpg

スモールサイズでも十分な量です。











DSC_8960.jpg

ここで白ワイン、「ゲヴェルツトラミネール」です。










DSC_8959.jpg

ライチ風味の濃厚な白ワインです。











DSC_8967.jpg

メインは、「鶏モモ肉の白ワインマリネの炭火焼き」です。












DSC_8971.jpg

白ワイン、ニンニク、ローズマリーでマリネした鶏モモ肉の炭火焼きです。











DSC_8969.jpg

炭火焼きで、皮はパリパリ、身はジューシーです。











DSC_8973.jpg

ニンニクの風味がして、美味しい鶏もも肉です。











DSC_8962.jpg

ワインは、「ボルゴ スコペート」、トスカーナの白ワイン。










DSC_8961.jpg

スッキリとした酸味と旨味のバランスが良い白ワインです。











DSC_8974.jpg

さらに「ドン トマーシ」、フルーティーな香りの美味しい白ワインです。










DSC_8977.jpg

〆は「グラッパ・ディ・ピノ・ネロ」、マイグラスでいただきます。










DSC_8978.jpg

度数43度、グラッパらしいグラッパです。











DSC_8981.jpg

つまみに「ちょこっとナッツ」です。












DSC_8980.jpg

チェイサーも重要ですね。

ご馳走さまでした。


nice!(56)  コメント(3) 

「とんこつ博多 炊き餃子」で一杯! [グルメ・料理]

DSC08222.jpg













DSC08228.jpg

この日は、地元の居酒屋“浪漫酒場”にお邪魔しました。










DSC08205.jpg

まずは、「黒ホッピー割り」で喉を潤します。









DSC08206.jpg

お通しは、「カレー味のポテサラ」、けっこう好きな味です。










DSC08208.jpg

肴は、「菜の花の酢味噌和え」、削り節に隠れています。










DSC08209.jpg

シャクシャクとした食感、クセのない菜の花に酢味噌の甘酸っぱい味が合う一品です。










DSC08212.jpg

串焼きです。









DSC08215.jpg

左から、「牛ハラミ」、ザ・肉ですね(笑)。










DSC08216.jpg

中は、「梅ささみ」、淡白なささみも梅の味で引き締まります。










DSC08214.jpg

右は、「ハツもと」、心臓に繋がる大動脈らしいです。
脂が美味しいですね。










DSC08218.jpg

〆は、「とんこつ博多 炊き餃子」です。










DSC08219.jpg

とんこつスープで煮た餃子、“とんこつ水餃子”ですね。








DSC08225.jpg

博多にこういう餃子があるかどうか分かりませんが、美味しいスープ餃子です。










DSC08221.jpg

ラーメンを〆に入れたいところです。









DSC08227.jpg

〆の飲み物は、「酎ハイ」です。
炊き餃子で満腹になりました。










DSC08229.jpg

ご馳走様でした。



nice!(56)  コメント(3) 

「うずらの浅漬け」で一杯! [グルメ・料理]

DSC08132.jpg















DSC08101.jpg

この日は、地元の居酒屋“晴れのち晴れ”にお邪魔しました。










DSC08104.jpg

まずは、「シャリ金黒ホッピー割り」で喉を潤します。











DSC08103.jpg

お通しは、「大根と鶏つくねの煮物」です。











DSC08105.jpg

肴は、「刺身五点盛り、ハーフサイズ」です。










DSC08107.jpg

「イサキの炙り」、「赤さば」










DSC08108.jpg

「コチ」、「ヒラメ」、マグロ「中トロ」と「赤身」と結局六点盛りでした(微笑)。











DSC08109.jpg

肴は、「白子と下仁田葱の松前焼き」です。











DSC08114.jpg

下仁田葱の青い部分で作った葱味噌が添えられていました。











DSC08116.jpg

白子に葱味噌をつけると、旨さ倍増です!
お酒が進みますね。
葱味噌だけで酒が飲めます!











DSC08121.jpg

そこで、新潟県新潟市のDHC酒造「嘉山 無濾過生原酒 純米吟醸 越淡麗55%精米」の冷酒です。
 









DSC08124.jpg

「おばんざいの三品セット」です。











DSC08126.jpg

左から、「うずらの浅漬け」











DSC08136.jpg

お弁当のおかずのうずらの卵は茹でただけでしたが、半熟で少し塩気のある味付けが良いですね。











DSC08127.jpg

「鎌倉人参のきんぴら」です。
ヒジキも入って、酒の肴ですね。











DSC08129.jpg

「昆布〆白菜」です。
昆布で〆た白菜、昆布の風味が染みていて美味しいです。












DSC08140.jpg

「黒豆マスカルポーネ」です。












DSC08143.jpg

黒マメの甘味と旨さがたまりせん。
デザート代わりですが、酒の肴でもあります。











DSC08145.jpg

〆は「シジミ汁」です。










DSC08148.jpg

ご馳走さまでした。


nice!(52)  コメント(10) 

木村屋總本店の「かつカレーパン」を食す! [グルメ・料理]

この日のランチは、池袋西武の木村屋總本店で、久しぶりにパンを買ってみました。
DSC08149.jpg

まずは、“とんかつまい泉”とコラボした「かつカレーパン」(11/24~)です。
カレーパンはありますが、「かつカレーパン」は珍しいので買ってみました。










DSC08150.jpg

割ってみると、濃厚なカレーがタップリと入っていました。
カレーは辛口で、美味しかったです。









DSC08151.jpg

“かつ”は、大きめな塊が一つ、ボリュームは結構ありました。









DSC08152.jpg

かつの厚みもあって、美味しかったです。










DSC08153.jpg

DSC08155.jpg

もうひとつ、同じく“とんかつまい泉”とのコラボ商品「あんバターサンド」(11/24~)です。









DSC08157.jpg

おしぼり入りです。









DSC08159.jpg

まい泉の“ひれカツサンド”用の食パンを使って、木村屋のあんパンで使用した餡とホイップバターをサンドした商品です。









DSC08160.jpg

餡は甘すぎず、ホイップバターの塩気と食パンが合っています。










DSC08156.jpg

美味しいサンドイッチです。

ご馳走様でした。




nice!(67)  コメント(4) 

「下仁田葱焼き」で一杯! [グルメ・料理]

DSC08046.jpg
















DSC_8927.jpg

この日は、池袋駅東口近くの“万事快調”にお邪魔しました。











DSC08011.jpg

まずは、本日の5タップからクラフトビールを選びます。











DSC08014.jpg

静岡県掛川市のカケガワファームブルーイング「YUZUセゾン」です。
ピリッとした柚子の味と香りが美味しいビールです。











DSC08015.jpg

お通しは、「南蛮漬け」です。










DSC08019.jpg

肴は、「かわはぎ薄造り」です。










DSC08018.jpg

もちろん肝もあります。











DSC08016.jpg

右はポン酢、左は醤油です。









DSC08020.jpg

DSC08022.jpg

紅葉おろしの利いたピリッとした味の「かわはぎ」はポン酢に合いますね。










DSC08028.jpg

肝醤油も「かわはぎ薄造り」に合いますね。
柔らかい肝の食感と相まって美味しいです。











ここは日本酒です。
DSC08032.jpg

石川県珠洲市の宗玄酒造「宗玄 純米 山田錦 無濾過生原酒 65%精米」の冷酒です。











DSC08023.jpg

「金沢蕪刺身」です。










DSC08025.jpg

軽く素揚げした蕪に味噌を付けていただきます。











DSC08040.jpg

素揚げして甘みのある蕪に味噌の塩気が合いますね。












お酒が進みます。
DSC08037.jpg

神奈川県足柄上郡山北町の川西屋酒造「丹澤山 凛峰 純米 備前雄町 山廃 60%精米」の常温です。










DSC08042.jpg

「下仁田葱焼き」です。









DSC08045.jpg

葱が甘いですね。










DSC08044.jpg

これに味噌を付けて食べると、最高の酒の肴の一つです。










DSC08049.jpg

この甘しょっぱさが旨いです。












DSC08053.jpg

お酒は、大阪府豊能郡能勢町の秋鹿酒造「秋鹿 生酛 無濾過生原酒 一貫造り 自営田無農薬山田錦 60%精米」の燗酒です。










DSC08060.jpg

「おつまみザーサイ」です。










DSC08058.jpg

薄切りにしたザーサイを炒めて味を付けた肴です。 
辛いですが、酒の肴にピッタリです。












DSC08054.jpg

〆は、島根県出雲市の旭日酒造「✚旭日 純米吟醸生原酒 改良雄町 60%精米」の常温です。











DSC_8926.jpg

ご馳走さまでした。

nice!(69)  コメント(7) 

「畳鰯のチーズ焼き」で一杯! [グルメ・料理]

DSC_8920.jpg
















DSC_8923.jpg

この日は、渋谷区富ヶ谷のにある“ビストロとサカバ TAKE”にお邪魔しました。











DSC_8895.jpg

まずは、フランスの「オペラブリュット ブランドブラン」で喉を潤します。











DSC_8896.jpg

お通しは、「カマンベールのフライ」、「人参のラペ」、「ブルスケッタ」です。










DSC_8897.jpg

肴は、「富有柿と生ハムのカプレーゼ」です。











DSC_8899.jpg

生ハムの塩味と柿とクリームチーズの甘みが加わり、バルサミコ酢とレッドペッパーで引き締めます。











DSC_8900.jpg

ミントが口中をサッパリとさせてくれます。











DSC_8903.jpg

「TAKE風 サーモンのセピーチェ、南米風マリネ」です。











DSC_8908.jpg

サーモンと細かく切った野菜(パプリカ、玉ねぎ、ズッキーニのピクルスなど)がマリネになっていて、美味しいです。











DSC_8907.jpg

白ワインと合いますね。









DSC_8909.jpg

次は、フランスの「レゼルブ ベルトミュー シャルドネ」です。











DSC_8910.jpg

もう一つ、イタリアの「ダンザンテ ピノグリージョ」です。











DSC_8915.jpg

これだけでも結構、お腹が膨れたので、つまみに「畳鰯のチーズ焼き」をいただきました。










DSC_8921.jpg

畳鰯の塩気に、チーズの旨味が加わり、絶妙な酒の肴です。











DSC_8918.jpg

パリッとした食感も良いですね。













と言うことで、ここは日本酒ですね。
DSC_8911.jpg

京都市伏見区の松本酒造「澤屋 まつもと 純米 五百万石65%精米」の冷酒を1合いただきました。













DSC_8914.jpg

スッキリとクセのない味わいで飲みやすいので、危ないお酒でもあります(笑)。











DSC_8924.jpg

ご馳走さまでした。

12月になってしましました。
オミクロン株が気になりますが、ゆったり飲みたいですね。

nice!(65)  コメント(6) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。