「椎茸山椒煮」で一杯! [グルメ・料理]


この日は、池袋駅東口近くの“万事快調”にお邪魔しました。

まずは、本日の6タップからクラフトビールを選びます。

石川県能登町の日本海倶楽部「ピルスナー」です。
スッキリとしたピルスナー、ゴクゴク飲めます。

お通しは、鶏肉の入った「茶碗蒸し」です。

肴は、「春子(かすご)鯛昆布〆」です。

色合いがきれいですね。

程よい〆具合で、歯ごたえもあり美味しいです。

「蕪の刺身」です。

軽く油通しをしてあります。

甘くなった蕪に味噌が合いますね。
お酒が進みます。

石川県珠洲市の宗玄酒造「宗玄 特別本醸造 漲 山田錦・五百万石60%精米」の冷酒です。本醸造らしくスッキリとした仕上がりです。

香川県仲多度郡琴平町の丸尾本店「悦凱陣 無濾過生 純米 オオセト55%精米」の冷酒です。

「小甘鯛一夜干し」です。

“小甘鯛”と言いながら、小さくないような気がしますが・・・。

甘鯛らしく、身に甘みがあって美味しいですね。
一夜干しにすることで旨味倍増です。

愛知県津島市の長珍酒造「長珍 無濾過生 純米 備前雄町7- 65 65%精米」の冷酒です。

「椎茸山椒煮」です。

甘辛い醤油味で、ほんのり薫る山椒が良いですね。
色艶を見ただけでも美味しそうです。
お酒が進みます。

島根県出雲市の旭日酒造「✚旭日 28BY 純米生原酒 改良雄町 70%精米」の燗酒です。

「椎茸山椒煮」には燗酒が合いますね。

ご馳走様でした。