日清「ラ王 濃香トリュフ醤油」を食す! [グルメ・料理]
(やっと今年の話題です)

1月2日発売の日清「ラ王 濃香トリュフ醤油」をコンビニで見つけて購入しました。

“ラ王”らしい人物ですが、トランプのジャックのようにも見えました(笑)。

ラ王30周年限定のカップ麺です。

名古屋コーチンの旨み(チキンエキス中12.4%使用)、
杉樽仕込み湯浅醤油(醤油中9.9%使用)、
黒トリュフペースト&オイル(黒トリュフは製品中0.2%配合)。
と言うことで期待大です。

上蓋をめくり、後入れの「特製醤油スープ」「特製トリュフオイル」「特製トリュフペースト」を取り出します。

麺はノンフライ中細ストレートです。

お湯を入れて、5分ほど待ちます。

上蓋を剥がします。

麺を良くほぐしてから、「特製醤油スープ」を投入します。

さらに良く混ぜてから、「特製トリュフオイル」を投入です。

最後に「特製トリュフペースト」を投入します。

良く馴染ませて完成です。
具材はありません。

値段は540円(税込み)と普通のラ王の2倍近いのですが、具材はなく、トリュフの風味のみの勝負ですね。

まずはスープをひと口・・・、トリュフオイルの香りが広がるとともに、力強い醤油の旨みを感じます。

麺はツルツルとした食感で、のど越しも良く、美味しい麺です。

このカップ麺に具材が加わると、トリュフの風味が損なわれるような気がします。
具材なしも頷けます。
540円の価値があるかどうか、気になる方はお試しください。
(小生は一度食べればそれで満足です)

もちろん、スープも完食!

ご馳走様でした。

1月2日発売の日清「ラ王 濃香トリュフ醤油」をコンビニで見つけて購入しました。

“ラ王”らしい人物ですが、トランプのジャックのようにも見えました(笑)。

ラ王30周年限定のカップ麺です。

名古屋コーチンの旨み(チキンエキス中12.4%使用)、
杉樽仕込み湯浅醤油(醤油中9.9%使用)、
黒トリュフペースト&オイル(黒トリュフは製品中0.2%配合)。
と言うことで期待大です。

上蓋をめくり、後入れの「特製醤油スープ」「特製トリュフオイル」「特製トリュフペースト」を取り出します。

麺はノンフライ中細ストレートです。

お湯を入れて、5分ほど待ちます。

上蓋を剥がします。

麺を良くほぐしてから、「特製醤油スープ」を投入します。

さらに良く混ぜてから、「特製トリュフオイル」を投入です。

最後に「特製トリュフペースト」を投入します。

良く馴染ませて完成です。
具材はありません。

値段は540円(税込み)と普通のラ王の2倍近いのですが、具材はなく、トリュフの風味のみの勝負ですね。

まずはスープをひと口・・・、トリュフオイルの香りが広がるとともに、力強い醤油の旨みを感じます。

麺はツルツルとした食感で、のど越しも良く、美味しい麺です。

このカップ麺に具材が加わると、トリュフの風味が損なわれるような気がします。
具材なしも頷けます。
540円の価値があるかどうか、気になる方はお試しください。
(小生は一度食べればそれで満足です)

もちろん、スープも完食!

ご馳走様でした。
食べてみたいけどカップ麺に540円では手に取らないです。
by 我流麺童 (2023-01-11 06:52)
トリュフゥゥゥゥゥゥ
ネーミングが面白いです
食べてみたいー
by みうさぎ (2023-01-11 17:58)
我流麺童さま、コメントを有り難うございます。小生も何度もためらいながらも、トリュフの名に惹かれて買ってしまいました(笑)。
みうさぎさま、コメントを有り難うございます。絵柄からも、トリュフがスープに溶け込んでいる感じですね。
by newton (2023-01-12 15:37)
私もトランプの人だなぁと思いました(笑)。
まさかのラーメンにトリュフ?ですが
このパッケージ見たら好き嫌いではなく手が出そうです^^
by あおい (2023-01-14 22:30)
あおいさま、コメントを有り難うございます。ラーメンにトリュフは合うのかどうか、お試しください。香りが良いのですが、問題は価格ですかね(苦笑)。
by newton (2023-01-16 16:37)