珍しく、〆はドルチェ! [グルメ・料理]


この日は、東武東上線上板橋駅北口近くのワインバー“すしやあづまニカイ”にお邪魔しました。

まずは、「ナミナミスパークリングワイン」で喉を潤します。

お通しは、「バケット」です。

肴は、「生ハムサラミ盛り合わせ」のハーフサイズです。

豚熱の影響でイタリアからの入荷はありません。
船便なので、あと一年はダメではないかと言っていました。

スペイン産もあるけど、味が違うそうです。
在庫はまだあるそうですが、味わっていただきました。

白ワインは、ピエモンテ州の「テヌータ・デル・メロ ガヴィ 2020」、スッキリと軽めの白ワインです。

「そら豆とペコリーノ」です。

シーズンはもう終わりみたいです(笑)。

青臭さがないのは、オリーブオイルとペコリーノチーズ、黒胡椒のおかげでしょうか。

次の白ワインは、「ボルゴ・スコペート 2020」、フルーティでフレッシュ、まろやかな口当たりのワインです。

メインは、「ペンネ・アラビアータ」です。

アルデンテのしっかりとした噛みごたえ、ピリ辛のトマトソース味です。
黒胡椒、唐辛子、ニンニクも利いていました。

ペンネは酒の肴ですね。

ワインは、濃いめで複雑な果物の味と香りが心地良い「カンティーナ・ボルツァーノ サンタ・マッダレーナ・ゲヴュルツトラミネール 2020」、アラビアータに合います。

〆は、珍しくドルチェです。

2種類をミックス、「ピスタチオと塩ミルク」をいただきました。

ピスタチオの芳ばしい香りと味を塩ミルクが調和してくれます。
ドルチェを食べるとホッとしますね。
ご馳走さまでした。
生サラミって美味しいでやすよね!
少し前に行きつけのカフェでサービスで出していただいて、ドライとの違いに嬉しく驚きやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-06-19 14:39)
「ナミナミスパークリングワイン」はグラスとワインの境目が分からない位きっちり入ってますね!。一口目を飲むのに苦労しそう(^^;)。
by しのぴん (2022-06-19 16:12)
ピスタチオスウィーツは、まだまだ健在ですね。
by ヨッシーパパ (2022-06-20 20:04)
ぼんぼちぼちぼちさま、コメントを有り難うございます。生ハムサラミって、素晴らしい発明ですよね。大好きです。
しのびんさま、コメントを有り難うございます。このワインでは、乾杯はできません(笑)。
ヨッシーパパさま、コメントを有り難うございます。ピスタチオも好きですが、ティラミスも好物です(苦笑)。
by newton (2022-06-21 16:02)