「子持ち鰈の煮付け」で一杯! [グルメ・料理]


この日は、地元の居酒屋“晴れのち晴れ”にお邪魔しました。

まずは、国産のホップ、”MURAKAMI SEVEN“を使ったスプリングバレーの「ムラカミセブンIPA」です。
甘くフルーティーな香りに優しい苦味が加わったビールです。

お通しは、「冬瓜肉味噌かけ」です。
月曜日なのにほぼ満員で、肴が出てくるまでに時間がかかりました。
近くの姉妹店が休みだったからだと思います。

「シャリ金黒ホッピー割り」です。

肴は、「鎌倉野菜のバーニャカウダー」です。


野菜が美味しいですね。


それにソースがマッチしています。

「北海道産 子持ち鰈の煮付け」の半身ですが、結構なボリュームです。


身はホワッと柔らかく美味しいです。

卵も柔らかく、お酒が進みます。

そこで、栃木県小山市の小林酒造「鳳凰美田 WINE CELL 純米吟醸 無濾過生 山田錦55%精米」の冷酒、120ccです。

ワイン酵母で仕込んだ、酸味が少なく、コメの甘みを感じるスッキリとしたお酒です。
肴二品でお腹がいっぱいになりました(苦笑)。

〆に「あら汁」をいただきました。

ご馳走さまでした。
お店の前には、席が空くのを待っている人がいました。
お客さんが戻ってきたようですね。
子持ち鰈の煮付け、旨いでやすよね〜
魚卵って、なんであんなに旨いんでやしょ!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-06-11 19:38)
子持ちカレイの煮つけは大好きです。
そして身をほじくりながら、エンガワをしゃぶりながら呑むのも大好きです。
by 我流麺童 (2022-06-12 07:12)
子持ち鰈の煮付け、くぅ〜、美味しそうだぁ
卵がたまらないなぁ
これに純米吟醸、う〜、涎がぁ><
by さる1号 (2022-06-12 07:32)
ぼんぼちぼちぼちさま、コメントを有り難うございます。魚卵は大好きです(笑)。唯一苦手なのが、数の子です(苦笑)。
我流麺童さま、コメントを有り難うございます。エンガワをしゃぶるのは良いですね。お酒が進みそうです。
さる1号さま、コメントを有り難うございます。普段は純米酒派ですが、この鳳凰美田は美味しかったので、純米吟醸でも飲みました。
by newton (2022-06-14 15:53)