「とろーりカナッペフライ」で一杯! [グルメ・料理]


この日は、京浜東北線川口駅東口近くの“川口ブルワリー”にお邪魔しました。

まずは、限定醸造ビールの「くわいエール」のSサイズです。
川口市内産の“くわい”を副原料にしたビールで、ほんのりとした甘みがあり、のどごしはスッキリとしたビールです。

肴は、「揚げ枝豆のチーズがけ」です。

枝豆を揚げて、タップリのチーズをかけてあります。
チーズと枝豆、意外と合いますね。

手は汚れるけど、美味しいつまみです。

「とろーりカナッペフライ」です。

クラッカーに、麦味噌で漬けたクリームチーズを塗り、サラミをのせて揚げてしまったカナッペフライです。

チーズには黒胡椒がかかっていて、ピリ辛のアクセントになっています。

トマトケチャップが合いますね。
ビールが進む肴です。

次のビールは、埼玉県川越市の小江戸ビール「COEDO 伽羅」のSサイズです。
苦みも利いていて美味しいですね。

定番の「荒川サンセットIPA」です。
甘みを感じますが、すぐにホップの苦味がやってきて、スッキリと消えていく美味しいビールです。

「燻製ミックスナッツ」のハーフサイズです。
スモーキーなナッツが美味しいです。

そして、「富士山ウイスキー」のオンザロックです。
マイルドな舌触りのウイスキーです。

ご馳走様でした。
手が汚れる料理は、意外と美味しい物が多いですね。
by ヨッシーパパ (2022-05-29 18:37)
枝豆にチーズ、カナッペをフライに、、、いずれも意表をつく、かつ、間違いなく美味しいメニューでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-05-30 12:21)
ヨッシーパパさま、コメントを有難うございます。ナイフとフォークでは味わえない、手づかみの美味しさがありますよね。
ぼんぼちぼちぼちさま、コメントを有難うございます。ちょっと調理法を変えるだけで、味が大きく変わりますね。美味しくなれば良いです。
by newton (2022-05-31 12:57)
この店に行ったことがあります。クラフトビールの飲み比べとピザが美味しかったですね。
by 我流麺童 (2022-06-01 06:47)
我流麺童さま、コメントを有り難うございます。クラフトビールはこの店で醸造しているし、ピザもお店の釜で焼いているので、美味しいですよね。
by newton (2022-06-01 15:47)
まさかのカナッペのフライ。。。どうなんだ?と思いますが
組み合わせを見る限り確実に酒が進む系ですね^^
by あおい (2022-06-02 21:59)
あおいさま、コメントを有り難うございます。メニューを見て、まさかとは思いましたが、アリだとも思いました(微笑)。ビールは進みますね。
by newton (2022-06-03 15:38)