「ニシンの薄切り」で一杯! [グルメ・料理]


この日は、池袋駅東口にある“万事快調”にお邪魔しました。

まずは、本日の6タップからクラフトビールを選びます。

東京都豊島区のスナークリキッドワークスブルワリー、「アドリブ パイピング」、ウエストコーストIPAです。
ホップも利いて、キリッと美味しいビールです。

お通しは、「茶碗蒸し」です。

肴は、「大紋はた昆布〆」と「ニシンの薄切り」です。

「大紋はた」は、昆布でしめただけあって、固めの噛みごこち、旨味がジワッーと出てきます。

ワサビをつけていただきました。

「ニシンの薄切り」は、甘みがあって旨い!

薬味は生姜が合いますね。

「独活と菊花の胡麻酢和え」です。

しゃきしゃきとした食感で、甘酸っぱい胡麻酢と合いますね。
やはり日本酒ですね。

大阪府豊能郡能勢町の秋鹿酒造「秋鹿 槽搾 直汲 純米吟醸 山田錦 60%精米」の冷酒です。

続いて、石川県珠洲市の宗玄酒造「宗玄 純米 無濾過生原酒 八反錦 55%精米」の冷酒です。

肴は、“酒肴三趣盛り”です。

左から、「馬のベーコン」、優しい味わいのベーコンです。

「鰤の生ハム」、程よい塩気で美味しいです。

「へしこ」、酒が進みますね。

お酒は・・・・・・

秋鹿酒造「奥鹿 山廃 山田錦 60%」の燗酒をちびちびといただきました。

ご馳走様でした。
酒肴三趣盛りがいいな
鰤の生ハムを食べてみたいです^^
by さる1号 (2020-11-19 05:54)
おお!へしこ!あの香りは好き嫌いが大きく分かれるところだと思いやすが
あっしは大好きでやす。
酒が進みやすよね〜
by ぼんぼちぼちぼち (2020-11-19 13:10)
今回はニシンの薄切りで一発で万事快調だと分かりました♪
わさびもいいけどこれは生姜だなと思ったら生姜出てきた(笑)
福井でへしこ食べましたがそれが最初で最後・・・
by yamatonosuke (2020-11-20 02:07)
さる1号さま、コメントを有難うございます。好きな肴を選べるというのが一番良いですね。どうしても、酒が進む肴を選んでしまいます(笑)。
ぼんぼちぼちぼちさま、コメントを有難うございます。「へしこ」は苦手な人がいますかね?お茶漬けなら食べられるかも・・・。
yamatonosukeさま、コメントを有難うございます。薬味は、生姜と山葵、両方添えられます。「へしこ」は熱燗で再チャレンジしてはいかがでしょうか?
by newton (2020-11-21 16:59)