「新牛蒡と九条葱のきんぴら」で一杯! [グルメ・料理]


この日は、地元の居酒屋“晴れのち晴れ”にお邪魔しました。

まずは、店長オススメの日本酒、宮城県加美町の山和酒造「山和 特別純米 中取り原酒 ROCK 蔵の華60%精米」のハイボールです。
香りは日本酒ですが、飲み口はスッキリとして、スタートに相応しいお酒です。

お通しは、「山形だし奴」です。

キュウリや茄子のみじん切りに醤油の旨さが加わったお通しで、美味しい肴です。

肴は、宮崎産の「岩牡蠣」です。

プリっとした食感で、岩牡蠣の身の甘さが旨いです。

ここで飲み物は、「シャリ金黒ホッピー割り」に変更です。

肴は、「イカの山わさび和え」です。

山葵のようにツンとこなくて、ピリッとした辛さの山わさび、イカの身の甘さとのバランスが良いですね。

「谷中生姜つくね」、谷中生姜を“つくね”で包んで焼いたものです。

塩を付けていただきました。


ピリッとした谷中生姜に“つくね”の肉の甘みが合いますね。

「新牛蒡と九条葱のきんぴら」です。

九条葱と新牛蒡の食感の違いが良いですね。

味はピリ辛で美味しいです。

〆は、青森県弘前市の「豊盃」で知られる三浦酒造、「ビキニ娘」(味ノマチダヤPB)です。

髪がモヒカンのビキニ娘、インパクトありますね。
手にしているのは、ビーチバレーのボールでしょうか。

味は仄かな酸味があり、スッキリ系の日本酒です。

おまけに「しじみ汁」をいただきました。

ご馳走様でした。
谷中生姜つくねとは、よくぞ思いついたものだ!と、こちらの板さんの発想にアッパレでやす。
一皿で二度美味しい的な、、、
あっしもメニューに見つけたら、迷わず頼んじゃうと思いやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-07-14 21:42)
ぼんぼちぼちぼちさま、コメントを有り難うございます。小生もこの二つの食材は大好きです。谷中生姜は、それだけでも味噌をつけて食べます。小生も迷わず注文しました(笑)。
by newton (2020-07-16 18:11)